☆産褥体操コース、スタート
Category : ドイツで出産
産後の産褥体操コースがスタートしました。家から近いところで開催される10回コースに申し込みました。私以外の人はそのコースのインストラクターであるヘバメに産後訪問のヘバメもお願いしている様子でヘバメとはすでに知り合いのようでした。私のヘバメはコースなどは開催していないのでお願いすることはできませんでした。
体操コースへの持ち物が
大きなタオル
靴下
動きやすい服
でした。
もう私、だまされませんから(笑)。この場合「動きやすい服」というのは持ち物ではなく、家から着て行きます。出産前の準備コースで経験済みです。更衣室なんてありませんからね。
もし出産準備コースに行ってなかったら、現地で着替えるつもりで別で持っていったことでしょう・・・。でも「動きやすい」なんて人それぞれ、そもそも講師であるヘバメがジーンズでしたから。私はスポーツウェアで行きました。ヨガっぽい服装の人もいるし、普通の服の人もいました。っていうか帰りに買い物に寄りたかったんだけどな・・・。なーんてドイツでは気にする必要もなく、そのまま買い物に寄って帰りました。
10回コースですし、これから毎週顔をあわせるしもうちょっとアットホームに自己紹介とかから始まっちゃうのかな?と思って、一応頭の中で練習してたんですよ・・・。でもそんなの一切無くて淡々と始まりましたよ。
赤ちゃん連れOKのコースですが、10名ほどの参加者で実際に赤ちゃんと来ていたのは半分ぐらい。意外にみなさん家に旦那さんがいたりして面倒を見てもらっているようです。
赤ちゃんと一緒の場合、授乳とかオムツ替えとか好きなときに勝手にどうぞ、という感じです。私も結局最後の3分の1ぐらいは授乳で運動できませんでした。
今日、来ていた赤ちゃんの中では娘が一番小さかったかな。ハイハイする子もいました、あとは3ヶ月ぐらいの赤ちゃんかな。娘は終始機嫌よく大人しくしていました。うんちも絶好調でブリブリしてました(笑)
運動ももちろん大切ですが、同じ月齢ぐらいのほかの赤ちゃんと触れ合うことも大切かな、と思っています。来週からは同じヘバメが開催するベビーマッサージコースにも参加します。まあ、今日のような淡々とした感じだとふれあいとかも余りなさそうですけど・・・。それにしても隣にいた男の子(多分3ヶ月ぐらいかな)のおっぱいを飲む音のすごさといったら・・・。そういうことを見るのも新鮮です。
体操コースへの持ち物が
大きなタオル
靴下
動きやすい服
でした。
もう私、だまされませんから(笑)。この場合「動きやすい服」というのは持ち物ではなく、家から着て行きます。出産前の準備コースで経験済みです。更衣室なんてありませんからね。
もし出産準備コースに行ってなかったら、現地で着替えるつもりで別で持っていったことでしょう・・・。でも「動きやすい」なんて人それぞれ、そもそも講師であるヘバメがジーンズでしたから。私はスポーツウェアで行きました。ヨガっぽい服装の人もいるし、普通の服の人もいました。っていうか帰りに買い物に寄りたかったんだけどな・・・。なーんてドイツでは気にする必要もなく、そのまま買い物に寄って帰りました。
10回コースですし、これから毎週顔をあわせるしもうちょっとアットホームに自己紹介とかから始まっちゃうのかな?と思って、一応頭の中で練習してたんですよ・・・。でもそんなの一切無くて淡々と始まりましたよ。
赤ちゃん連れOKのコースですが、10名ほどの参加者で実際に赤ちゃんと来ていたのは半分ぐらい。意外にみなさん家に旦那さんがいたりして面倒を見てもらっているようです。
赤ちゃんと一緒の場合、授乳とかオムツ替えとか好きなときに勝手にどうぞ、という感じです。私も結局最後の3分の1ぐらいは授乳で運動できませんでした。
今日、来ていた赤ちゃんの中では娘が一番小さかったかな。ハイハイする子もいました、あとは3ヶ月ぐらいの赤ちゃんかな。娘は終始機嫌よく大人しくしていました。うんちも絶好調でブリブリしてました(笑)
運動ももちろん大切ですが、同じ月齢ぐらいのほかの赤ちゃんと触れ合うことも大切かな、と思っています。来週からは同じヘバメが開催するベビーマッサージコースにも参加します。まあ、今日のような淡々とした感じだとふれあいとかも余りなさそうですけど・・・。それにしても隣にいた男の子(多分3ヶ月ぐらいかな)のおっぱいを飲む音のすごさといったら・・・。そういうことを見るのも新鮮です。