☆妥協もしたけど気に入ってます
バスルームはいつの日か、リノベ、というかリフォームする計画をしていますが、3年後?いや5年後?それとも10年後?と何も具体的な計画はありません。でも無駄に何かを買ったりするのももったいないので、特に何も新しいものを買ったりせずに今までのものを使っています。
私たちは電動歯ブラシを使っています。歯医者さんからも勧められたので。電動歯ブラシって充電するとこういう風になりますよね。
電動歯ブラシを使い始めてから、充電しないときも歯ブラシの置き場所はこの場所でした(コンセントは抜いていました)。こういう形で2台分が横に並んでいました。でもそれって結構邪魔なんです。しかもグラグラするから拭き掃除とかで持ち上げるのも大変で・・・。
で、あるときなぜこの置き方をするんだ?と思って、充電の台は充電するときだけにしてそのまま裸で置くようにしました。しかも私のも旦那のも別々に買ったけど同じメーカーだからそもそも充電器自体1つでいいやん、とそのとき気づく。(かれこれ数年前の話です)
それ以降はこうやって置いてました。
この写真は今の家なので前の家はちょっと違うんですけど、こういう風に置くと歯ブラシの水分が下に垂れて、シミというか汚れるんですよね。だからこそ歯ブラシって歯ブラシ置きがあるんだと思うんですど電動歯ブラシって歯ブラシ置きには入りませんし、コップとかだと重さで倒れちゃうし、どうにかならないものかと思いながらもこのままずっと過ごしていました。
ただ、今の家に引っ越してきてからこの蛇口の横の洗面台の部分がちょっと斜めになっているのでここに置くとよく倒れてきます。かといってその向こうの、写真では黄色いタイルの部分に置くと水分がタイルの目地に流れてきたりして余計に面倒なことに・・・。
さすがに何とかしたいな、と思って日本に帰ったときに日本ならかゆいところに手が届く系のものがあるはず!と思って探すも、あまりそういうのもありません。普通の歯ブラシならいろいろあるんですけど。
電動歯ブラシって使い始めると、もう元に戻れないというか、普通の歯ブラシじゃ物足りない気がしてたぶんこれからもずっと電動歯ブラシを使うことになると思うし、今更置き場のことだけを考えて歯ブラシにもできないし・・・。
と、何かあったら!と探すこともう1年ぐらい?、必死に探してはないけれど、何かあったら、と思いながらあっという間に月日が過ぎた感じですけど、ついに!見つけました。
ちょっと妥協している部分はありますけど、とりあえず今の状況は回避できるもの。
白ってのが面白みがないし、プラスチックなのでめっちゃ安っぽいし、その辺は妥協した部分ではあるのですが、使わなくなったらあきらめがつくレベルの一桁台のお値段なので、「とりあえず」でもいいや!と思って。
これです。Tchiboの。1週間ぐらい前に買いました。
写真からはコスメ用っぽい感じですが、これを見たときに「おーーー!」歯磨き粉も置けるではないか!と思って飛びつきました。
もしこの用途として使わなくなっても、文房具とかにも使えそうだし。
容器の中の底が角ばってないのも洗いやすそうだし、私は満足です。旦那はまた中途半端なもの増やして!って感じでしたが、掃除に困ってる感じとか全く理解していないので、「そんなあんたに言われたくないわー!!!」と言い返しました(笑)
- 関連記事
-
- ☆バスルームの娘コーナーの敷物見直し (2017/07/11)
- ☆妥協もしたけど気に入ってます (2016/06/23)