fc2ブログ

☆専門店でのお買い物

Category : 日々の暮らし
お肉屋さん、パン屋さん、野菜やさん・・・いろんなお店があるけれど、家から近いところにそんなお店が並んでいるわけでもないし、結局日頃の買い物はスーパーでまとめて済ませてしまうのが現状。スーパーに行けばお肉もパンも野菜も何でも売ってるし。

もちろんスーパーにも美味しいものはあるけれど、やっぱり専門店のほうがいいとは思う。多少は高いけれどお店の人と話しながら買えたり、スーパーには無い物だってしっかり売っていたりする。でもそんなお店を1件1件回って買い物をしようとしたら時間だってかかってしまうし、娘を連れて車に乗ったり降りたり・・・そんなこと実際はなかなかやってられない。

うちの町には週に2回市場が出ます。でもめっちゃ小規模(笑)。ある程度のお店は集まっているけれど、午前中しかやってないので行けないことも多い。

このところ立て続けに個人店の閉店の話を耳にして、やっぱりスーパーでまとめて買い物を済ませる人はどんどん増えているだろうし、個人商店がやっていくのは難しいんだろうなとひしひし感じます。

ということで、って変な理由ですけど「専門店めぐり」をしてみました。

近くの果物畑に併設されているお店で「りんご」。

DSC_3831.jpg

お店の人に、子供がそのまま食べるので出来るだけ甘いのがいいです!と聞いてお勧めされたりんご、切ったら蜜があったけど芯の部分は虫が入ったかな?という感じ、きっと美味しい証拠!。本当に甘くて娘がペロッとひと玉完食。そして一緒に買った「ぶどう」はびっくりするぐらいやわらかくて甘い!

DSC_3830.jpg

次はパン屋さん。最近教えてもらった美味しいパン屋さん。カウンターの奥でパンを作っているのが見えます。パン屋さんも最近ではチェーン展開のお店が多くて、店先で焼いてはいるけれど生地は工場で作られたものが搬送されているところが多い。そんな美味しいパン屋さんで食パン(白パン)を。

DSC_3832.jpg

日本の食パン見たいなふわふわさは無いけれど、逆に皮がカリッカリで焼いたら美味しい!これまた娘がおやつにペロッと1枚食べました。

小食の娘がりんごもパンもペロッと食べることは珍しいので、きっと娘もその味がわかったのかな。

そして最後にスーパーに行ってそのほかの買い物。野菜やお肉までお店を回る余裕は無く。娘をその都度車から下ろして手を引いて・・・大変でした。やっぱり1店舗ですべて買い物が出来たほうが楽・・・と思ってしまうんですよね。

そういえば旦那が今のこの町にはお肉屋さんが無いんだと言っていました。確かに町の中心部にはお肉屋さんが無い・・・。そしてよくスーパーで旦那がぼやくのですが「こんなにりんごのある国なのに、ドイツ産のりんごが売ってなーい!」と。これからも小売店が減っていくのだろうか・・・、そんな心配をよそに、またスーパーで買い物を済ませてしまうんですよね。

そんな話をしながら、食後にと焼いたりんごのデザート。りんごをお皿に並べてSchtreiselっていう小麦粉・砂糖・バターを混ぜたもの(カロリー高っ!)をぱらぱらとかけて焼いただけのもの。

DSC_3824.jpg

りんごが甘くて美味しいーーー!と、こんなSchtreiselなんてかけずにそのまま焼いて食べてもよかった・・・と思うほど。やっぱりまたあのお店にりんごを買いに行こう!と思ったのでした。


関連記事




Comment

☆lentilleさん

確かに確かに、余計な買い物をしなくてすみますよね!移動販売が来てくれるんですか?それはうらやましい!昔は家の近くにお豆腐とか売りに来ていたのを思い出します。もし今の家の前に来てくれたら(って絶対にそんなことは無いけど)、毎日買いそうです!お片づけ、涼しくなってきたからまたスイッチが入りますね!お互い頑張りましょ!
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-