☆ファブリックパネルを作りました
でもやっぱりその扉自体が気になるから・・・

秋っぽい色でファブリックパネルを作ってみました!

時計を掛けていた強力マグネット(By 日本の百均)で飾ることが出来ました。
ただね、これだけ1枚飾ってもなんか寂しくて、相談に乗ってもらった友達にも2枚飾ったり、大きさの違うものを飾っても素敵かもよーと言われたのですが、そのセンスもなく・・・。

気になりますよね?その下の壁の切れ込み。
ここは水道関連のメーターとかが入ってます。なぜここに・・・・。上の写真からも部屋の真ん中にある感じがわかっていただけるかと・・・。

旦那の実家を掃除していたら、新品の木製パネルが3枚出てきました。とりあえず持ち帰ってきていたことを思い出し、その3枚と残りの布でさらにファブリックパネルを作り、
こんな状態だった2階の壁、

この棚の上の写真、飾るところが無いからとここに飾っていたけれど、やっぱりなんか違うなあ・・・というのと、娘がこの写真が好きで床に立てかけていた頃はよく見ていたのですが、この高さになると娘が見れなくなってしまうのもあり、この写真はやっぱり床置きにし(←結局場所が無い・・・)、この場所にファブリックパネルを飾りました。

このほうがしっくり来ますね。秋色だけど、この部屋の雰囲気がこいう色っぽいから年中飾れるかも。
実家にあった大型ホッチキス、かれこれ2年以上前のこの話を覚えていますでしょうか・・・。
☆頂き物をリメイク
あの時、実家から借りてきたホッチキスを今回のファブリックパネルで使ったのですが、あの時3発に1発ぐらいしか成功しなかったホッチキス、きっと布が分厚かったのと木が頑丈だったのかな、と。今回のファブリックパネルなんて1発の失敗もなく、完璧に綺麗にできました!
久々に実家から出てきたもので使えるものがありました(笑)