fc2ブログ

☆IKEA以外にも目を向けよう!

Category : Kidsroom
子供服はクローゼットルームに収納したこともあり、子供部屋にはほとんど物がありません。でも本やおもちゃなどが少しあり、昨日書いた通り、おもちゃを収納していた引き出しも寝室へ移動してしまったので、何か収納できるものが欲しいなと。

ただ、置きたい場所がここ。

DSC_5861.jpg

置く家具を選ぶこのコーナー。

子供部屋の収納と言えばIKEAのTROFASTが有名ですよね。持っている人も多い!

20134_chsr23a_Trofast_PH127040.jpg

この空間に置けそうな階段状のものもあり。ただ・・・このシリーズ、揃えると結構高い。予算オーバーです。子供部屋は今後成長に合わせて変わるだろうし、もう少し手軽な家具にしたい。

リビングなどはちょっとちゃんとした家具にしようと思っているし、もうIKEAの家具を買うつもりはありませんが、子供部屋などはIKEAが使える!

身近だし、そもそも好きだし、お手軽な家具ならIKEAって思い込んでいましたが、それ以外にも家具屋さんはあるわけで・・・、ちょっとネットで色々探してみました。

そして、この場所に置くためにありますよね!みたいな家具が見つかりました!

じゃん!

DSC_5867.jpg

ぴったりだー!こちら価格は49.90ユーロでした。セールしてました。元値では買わないかなという品質ですけど。このぐらいの値段で探していたのでいい感じ!ネジ周りの塗装というか板がちょっとの衝撃で簡単に剥げちゃう感じの品質も、組み立て方とかもIKEAとまったく同じ!

買ったのはmömaxというお店。ちょこちょこありますよね!数年前に一度入ったときは、IKEAのほうが可愛いわ!と思ってそれ以来行かなくなったのですが、久々に行ったらIKEAとの違いがわかるだけに「こういうのがあるんだー」という新発見がいろいろ。思いのほか長居してしまいました。

そしてIKEAでKALLAXなど用に売られている収納がピッタリ♪

DSC_5886.jpg

出来れば可愛い柄とか色とかのボックスにしたいなあ。もしかしたらサイズ的にKALLAX用の扉とか引き出しとかもばっちり合いそうな感じでなので、近日中にちょっと調査する予定(笑)






☆またまた変わった子供部屋

Category : Kidsroom
子供部屋計画、着々と進めています。

基本的におもちゃはリビングにあるのですが、子供部屋にも絵本やおもちゃが少しあります。この間この引き出しの下2段に入れましたけど

DSC_4951_20170225005103608.jpg

もちろん速攻お花は剥がされてもう粘着力もなくなり・・・。

そして、旦那がこのところ家で仕事をすることが多いのですが、ダイニングで仕事をするのが本当にイライラします。娘がどうしても旦那のところに行ってしまうので、娘の相手をしなければならず私が何もできない!お願いだから2階に行って!という感じで、春からもっと家での仕事が増えるんだそうで、もう何度目かわかりませんが・・・また仕事コーナーを作ってみました。早くもう一部屋欲しい(壁を作って部屋を増やす予定・・・いつのことやら)。

今までも作ったのにやれ明るすぎてPC画面が見えないだの、寒いだの、暑いだの色々理由をつけては使わず、それでも私は負けないぞ!と寝室の一角に作ることに。寝室にはベッド以外は何も置いていなかったし置きたくもなかったけれど仕方なく・・・。

子供部屋に置いたテーブルと引き出しを寝室に移動しました。

DSC_5884.jpg

奥に見える黒い物体はプリンター。ここをもうちょっと整えて仕事ができるぐらいのコーナーにしたいなと。っていうかここで仕事してくれーーー!

そして子供部屋。テーブルのあった場所にはベビーベッドを。もう娘をベビーベッドで寝室で寝かせることはあきらめたので子供部屋に移動。ここで寝させるのではなくこのベビーベッドをクッションとか置いてソファーっぽくしようと計画中。もともとベビーベッドを使わなくなったらそうしようと計画していたので、あえて片面が全部開くタイプのベビーベッドにしていたのです。

DSC_5885.jpg

可愛いクッションとか置いておしゃれにするぞー!ってまだここに取り掛かる余裕はないですけど。とりあえず娘によってくまちゃんが寝かされています。

この場所、ここ1か月ぐらいで

DSC_4948_20170225010109bd7.jpg



DSC_4949_20170225010237867.jpg 



DSC_5885.jpg

って変わりました。

旦那が1階で仕事してるから2階で過ごすしかなくて、あーだこーだ考えながらやってます。






☆急げー、夏が来るまでに。

Category : Kidsroom

まだ寒い日もあるものの、春の訪れを感じる日々。特に日が長くなったのを感じます。来月末には夏時間!

ということは!!急がねば!!

昨夏はこれでしのいだのですが・・(詳しくはこちら

DSC_7556_20170222044237374.jpg

もうこのアルミは取り外してしまったし、夜まで明るい夏に向けていかに部屋を暗くするか考えなければ・・・。

窓から入る光をさえぎって部屋を暗くするというのは、変な形の窓なので結構難しい。なので部屋自体を暗くすることはあきらめて、娘が寝るスペースを暗くする方向で考えています。

考えているのは「子供部屋」。でも娘は今も私たちと寝室で一緒にベッドで寝ているので、そもそも一人で寝るようになるのか?という疑問はありますが、とりあえず子供部屋で寝ると想定して。

こちらは私たちの寝室側の写真ですが、子供部屋も全く同じです。前のオーナーさんが置いて行ってくれたヨットの帆のようなカーテンが付いています。

DSC_7560_201702220445350a3.jpg

暗くする場所は別途考えているものの、まずは子供部屋全体を少し部屋らしくしようかと。この帆のようなカーテンはご覧の通り窓が隅々まできれいにカバーされているわけでもなく、また窓を開けたときに擦れる部分に穴が開いていて見栄えも今一つなので取り替えることにしました。これ、一枚布なんです、もしオーダーするなら参考に!と作ったときのレシートとかも前のオーナーさんが置いて行ってくれたのですが、結構なお値段で・・・。次のカーテンは手作りする予定です。

今はこれしかない子供部屋。

DSC_4949_20170222045340e60.jpg

ちょっと話がそれますが、この上の写真で飾られているフェルトのおもちゃ、ついに出しました。以前勤めていた会社の後輩がプレゼントにくれたお寿司、そして日本で買ったお弁当。あまりに素敵すぎて開けるのをためらっていたのですが、いやいやそろそろかな・・・と。開けてよかった!娘、よく食べてます(笑)。

20170221205535666.jpg

さて、そんな子供部屋改革。まずはカーテンから取り掛かることに。三角形の窓にどうやってカーテンをつけるか…考えて考えて考えて・・・とりあえず案が浮かんだので今はそれに向かって作業中。窓はほかの部屋は前のオーナーさんがすべて取り替えていて綺麗なのですが、この部屋はまだ古い窓で窓枠は木。なので色も剥げてボロボロ。いつか窓ごと取り替えることもあるかもしれませんが、とりあえず窓枠をペンキで塗るところからスタート。

屋根裏なので天井がめっちゃ高くて大変・・・。脚立の一番上からでも届かず、旦那が何とか手を伸ばしてギリギリ届く程度。なかなかスムーズに進みません。

そして・・・。邪魔ーーー!!隙あらばさっと上って一番上でのんびり本を読むこの余裕っぷり。

20170221203608872.jpg

娘と脚立を取り合いしながらも丸1日かけて私が届く範囲のところは塗りました。

カーテンのつけ方はもう決めたのですが、目下「布」で迷ってます。どんな布にしようか、どんな色にしようか、カーテンの色って部屋を大きく左右しますよね。

今後、ベッドカバーとかも「色」が出てくるのでその辺も考えてスッキリ可愛くできたらなあーと。





-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-