☆悩ましい冷蔵庫問題
新居のキッチンは前のオーナーさんが住んでいたとき、真っ赤でした。棚もすべて真っ赤。そのキッチンは取り壊して新しくしました。色は白です。でもまだ完成していないので保護フィルムが貼られているので水色キッチン♪

キッチンがすべて出来上がった日にこのフィルムをすべて取ってやるー!!と意気込んでます。それまでは水色キッチンを楽しみます。
ところでそんな真っ赤なキッチンを使っていた前のオーナーさんから、食洗機と冷蔵庫、必要であれば無料で譲るけれど、とのうれしい提案。前のアパートのキッチンはすべて大家さんの持ち物だったので冷蔵庫も食洗機も私たち個人では所有していなかったので買う必要がありました。
食洗機はSiemensのもの。冷蔵庫はBOSCHのもの。
本当にありがたいお話でした。
ただし、冷蔵庫は真っ赤(笑)

う、、、、、真っ赤な冷蔵庫か・・・。とも思いましたがないよりはマシなのでそのまま譲っていただきました。
そして、下の冷凍庫の部分の扉がこのようにひびが入っています。

ガラスの中にきれいにひびが入っている感じで今すぐ危険な状態でもなくこのままずっと使えるようなそんな状態。だけど前のオーナーさんが扉は交換したほうがいいかもね、とのこと。
冷蔵庫の細かい部品などはネットですぐに見つけられたのですが、扉の交換となるとネットには載っておらず、BOSCHのお客様センターみたいなところに直接連絡しました。でもその前にネットでこの冷蔵庫の情報をチェックしていたら同じシリーズでシルバーもあることを発見!
だったらば扉を変えるときについでにシルバーにしたらよくない?と。冷蔵の部分(上段)は交換する必要はないけれど、これを機にシルバーにしてもいいかも。
BOSCHによると下だけの交換も、上と下の2枚の交換も金額はほぼ変わらないとのこと。これで冷蔵庫がシルバーになるならうれしい話!ちなみに扉の代金は280ユーロ程度(3万円ちょっと)。
この冷蔵庫、新品では1200ユーロぐらいしていたようでいい冷蔵庫だと思うので、280ユーロで扉を交換できるならありがたい話だ!と思うのですが、ここで踏み切れないのが
8年物の冷蔵庫
ということ。冷蔵庫の寿命って・・・。今、この扉を変えてもいずれ近い将来この冷蔵庫を買い替える日が来るかもしれない、いやいや20年ぐらい使うのかもしれない。どうなんだろ・・・。迷うわ・・・。
すぱっと払えるほど余裕もないし、でも冷蔵庫を買わなくてよかったと思ったら280ユーロは高くないし、だけど8年物だし・・・。
結論が出ません(笑)