☆大号泣から一夜明けて
Category : ドイツで不妊治療
生理が来て泣き続けた昨日、旦那が21時ごろに帰ってきました。
その頃には随分私も落ち着いていて、次に向けて頑張ろうという気持ちも出てきて
帰ってきた旦那を元気に出迎えたけれど、やっぱり顔を見ると涙が出ました。
でも一人で泣いてたときのような大号泣にはなりませんでした。
旦那は1回目では成功しないと思っていたみたいで、
先生もそう言ってたし、逆に私がここまで落ち込んでいることが不思議な様子。
うーーん、それもわかるけれどやっぱり期待しちゃうじゃない?
ずっと飲んでなかったワインを一緒に飲んで色々話してたら元気になりました。
子供子供ってそればっかり考えて、一番大切な旦那のことが二の次になっていたことも謝りました。
一番大切なのは目の前にいる旦那で、それだけ大切だからこそその旦那との子供が欲しい、
それが私の願い、旦那がいなければ何にもなりません。
これからは旦那のことを今まで以上に大切にしなきゃと思いました。
気分転換に一人旅でも行こうかな~なんて言う私に、行っておいで!と言ってくれて
まあ、本当に行くかどうかは別として、安静が必要だった時用に取ってたこの休みも暇だし、
本当にどこかに行こうかなと思いつつも、やっぱり一人だと楽しくないな、と思ったり。
日本にも帰ろうかな~(また2月に有給消化の休みがあります)、って言っても
「帰ったら?」って言ってくれて、なんとも寛大な旦那です。
私が1日泣いていたことを心配してか、今日は「街に出なよ」って会社に行く旦那が
街まで車に乗せていってくれました。気分転換しておいでーって。
どんだけいい奴やねん!
お店はまだ開いてなかったから、カフェでゆっくりしました。

もちろん、まだ気持ちは全く晴れていません。
私の涙スイッチはまだかなり簡単にONになるので、ふとした時に泣いてしまいます。
明日会う予定だった友人にキャンセルの連絡を入れました。
こういう状態で会える友達と会えない友達がいるってことにも気づかされた。
その友人に会うときはもれなくベビーが着いてくるし、ちょっと精神的に辛いので。
でも明後日会う予定の友達には会いたいと思う、この不思議。
どっちの友達も同じぐらい大切なんだけど、なんとなく今は会えない。
今は無理せず精神的に落ち着いて過ごしたい。
明日は本当なら判定日。義理両親もさぞかしワクワクしていることでしょう。
自分の母には生理が来た時点でいの一番に報告しましたが、義理両親はもう旦那に任せます。
ママがきっと慰めの電話をしてくることでしょう、ママに慰められると思うと腹が立つ。
なぜかわからないけど腹立たしくなるので、話したくないって言おうと思ってます(言えるかな・・・)
今日旦那がKWZに電話しました。生理が来たんだけれどもどうしたらよいか。
そしたら次の次の生理が来たら続きをしますのでってことで終わったみたい。
え?先生との面談とか一切無いわけ?次はこうしましょうみたいな話し合いとかないわけ?
さすがにそれはどうかと思ったので、旦那に先生とのアポを取るように言いました。
やっぱりちゃんと今回のこと振り返って、次回どうするかとか話し合いたい。
普通そうじゃないの?って思いますけど、違うのかな・・・。
次の次ってことは3月か・・・。
長いな。私の中ではもう9月に出産のイメージだったのに!
自然妊娠にかけるか~!って、ほぼ無理とは言われてるけど・・・。
とりあえず3月に向けて体調を整えていきます。
最近運動してなかったし、ジョギングも再開!カーヴィーダンスも再開しました。
お迎えできなかった細胞ちゃんの写真を見ると辛くて「ごめんね」って思いがこみ上げてきます。
人間になるはずの、なれるはずの細胞を人間にしてあげられなかったこと。
頑張って胚盤胞まで成長してくれたのに、その後の成長を私が止めてしまったこと。
本当に申し訳ないという気持ちで一杯です。ごめんなさい。
この辛い気持ち、きっと神様が私に何かを教えようとしてるんだろうな。
人生勉強だと思って乗り越えていくしかないのかな。
いつの日か私たちの所にベビーが来てくれます様に!
いつの日か来てくれるなら、それまでの辛いことも頑張って乗り越えます!
未来のベビーちゃん、
私たちはいつあなたが来てくれても大歓迎なので、心配しないでやって来てね。
その頃には随分私も落ち着いていて、次に向けて頑張ろうという気持ちも出てきて
帰ってきた旦那を元気に出迎えたけれど、やっぱり顔を見ると涙が出ました。
でも一人で泣いてたときのような大号泣にはなりませんでした。
旦那は1回目では成功しないと思っていたみたいで、
先生もそう言ってたし、逆に私がここまで落ち込んでいることが不思議な様子。
うーーん、それもわかるけれどやっぱり期待しちゃうじゃない?
ずっと飲んでなかったワインを一緒に飲んで色々話してたら元気になりました。
子供子供ってそればっかり考えて、一番大切な旦那のことが二の次になっていたことも謝りました。
一番大切なのは目の前にいる旦那で、それだけ大切だからこそその旦那との子供が欲しい、
それが私の願い、旦那がいなければ何にもなりません。
これからは旦那のことを今まで以上に大切にしなきゃと思いました。
気分転換に一人旅でも行こうかな~なんて言う私に、行っておいで!と言ってくれて
まあ、本当に行くかどうかは別として、安静が必要だった時用に取ってたこの休みも暇だし、
本当にどこかに行こうかなと思いつつも、やっぱり一人だと楽しくないな、と思ったり。
日本にも帰ろうかな~(また2月に有給消化の休みがあります)、って言っても
「帰ったら?」って言ってくれて、なんとも寛大な旦那です。
私が1日泣いていたことを心配してか、今日は「街に出なよ」って会社に行く旦那が
街まで車に乗せていってくれました。気分転換しておいでーって。
どんだけいい奴やねん!
お店はまだ開いてなかったから、カフェでゆっくりしました。

もちろん、まだ気持ちは全く晴れていません。
私の涙スイッチはまだかなり簡単にONになるので、ふとした時に泣いてしまいます。
明日会う予定だった友人にキャンセルの連絡を入れました。
こういう状態で会える友達と会えない友達がいるってことにも気づかされた。
その友人に会うときはもれなくベビーが着いてくるし、ちょっと精神的に辛いので。
でも明後日会う予定の友達には会いたいと思う、この不思議。
どっちの友達も同じぐらい大切なんだけど、なんとなく今は会えない。
今は無理せず精神的に落ち着いて過ごしたい。
明日は本当なら判定日。義理両親もさぞかしワクワクしていることでしょう。
自分の母には生理が来た時点でいの一番に報告しましたが、義理両親はもう旦那に任せます。
ママがきっと慰めの電話をしてくることでしょう、ママに慰められると思うと腹が立つ。
なぜかわからないけど腹立たしくなるので、話したくないって言おうと思ってます(言えるかな・・・)
今日旦那がKWZに電話しました。生理が来たんだけれどもどうしたらよいか。
そしたら次の次の生理が来たら続きをしますのでってことで終わったみたい。
え?先生との面談とか一切無いわけ?次はこうしましょうみたいな話し合いとかないわけ?
さすがにそれはどうかと思ったので、旦那に先生とのアポを取るように言いました。
やっぱりちゃんと今回のこと振り返って、次回どうするかとか話し合いたい。
普通そうじゃないの?って思いますけど、違うのかな・・・。
次の次ってことは3月か・・・。
長いな。私の中ではもう9月に出産のイメージだったのに!
自然妊娠にかけるか~!って、ほぼ無理とは言われてるけど・・・。
とりあえず3月に向けて体調を整えていきます。
最近運動してなかったし、ジョギングも再開!カーヴィーダンスも再開しました。
お迎えできなかった細胞ちゃんの写真を見ると辛くて「ごめんね」って思いがこみ上げてきます。
人間になるはずの、なれるはずの細胞を人間にしてあげられなかったこと。
頑張って胚盤胞まで成長してくれたのに、その後の成長を私が止めてしまったこと。
本当に申し訳ないという気持ちで一杯です。ごめんなさい。
この辛い気持ち、きっと神様が私に何かを教えようとしてるんだろうな。
人生勉強だと思って乗り越えていくしかないのかな。
いつの日か私たちの所にベビーが来てくれます様に!
いつの日か来てくれるなら、それまでの辛いことも頑張って乗り越えます!
未来のベビーちゃん、
私たちはいつあなたが来てくれても大歓迎なので、心配しないでやって来てね。
- 関連記事