☆通りすがりのおばあちゃんに言われたひとこと
Category : 子育て
娘を連れて散歩がてら町の中心部にベビーカーで行きました。中心部なんて言っても田舎ですので大したものは無いですけど、スーパーとかdmとかちょこちょこあります。人も少ないし今の私にはここまでが精一杯です(笑)
ベビーカーがまだ慣れないのか、毎回散歩の途中から泣いてしまう娘。その日も眠いのに寝れなくて泣いているので、町の片隅のベンチでベビーカーを停めて娘を腕に抱きました。そしたらすぐに寝るんですけどね、ベビーカーに置くとまた泣き出します。
そんなことを何回か繰り返していたら通りすがりのおばあちゃんが立て続けに話しかけてきました。
「あら、小さいわね。髪がふさふさね~」
「あらかわいい!男の子?(お下がりのブルー系を着させてました・・・。)」
などなど。皆さん優しくて親切。
太陽も時々出ていて過ごしやすくて、どちらかと言えば暖かい日だったので(私は半袖)だからこそ散歩に出たのですが、もっと早く帰る予定が娘をあやしていたりで時間がかかり、夕方ちょっと風が吹いてきました。それでも快適で暑くも寒くもない感じ。そしたら通りすがりのおばあちゃんが「風が出てきたから家に帰らないとね」と。
やっぱり「風」は駄目なのね・・・。
旦那のゴッドファーザー夫妻が来たときも、ちょっとだけ開けていた窓を見て、奥さんが「大丈夫?赤ちゃんに風があたるわよ」と言ってきました。風はない日だったので室内では別にほとんど風を感じることもなく、窓からも娘は離れてましたけどね。
やっぱり「風」には敏感なんですね。
それにしてもベビーカーで見る他の赤ちゃんって、みんな寝てるイメージなのですが、いつか慣れてくれるかなぁ?ベビーカーでフランクフルトの町に出るなんて、夢のまた夢だなあ・・・。
そうそう、ずっと気になってたこと、ようやくやりました!例のブタさんの目。
可愛くなかったし、取れて誤飲でもしたら大変だから今のうちに変更。
この状態のブタさんが

こうなりました!あいかわらずしっくりこないけど(笑)

それにしても縫い目が粗い・・・。
ベビーカーがまだ慣れないのか、毎回散歩の途中から泣いてしまう娘。その日も眠いのに寝れなくて泣いているので、町の片隅のベンチでベビーカーを停めて娘を腕に抱きました。そしたらすぐに寝るんですけどね、ベビーカーに置くとまた泣き出します。
そんなことを何回か繰り返していたら通りすがりのおばあちゃんが立て続けに話しかけてきました。
「あら、小さいわね。髪がふさふさね~」
「あらかわいい!男の子?(お下がりのブルー系を着させてました・・・。)」
などなど。皆さん優しくて親切。
太陽も時々出ていて過ごしやすくて、どちらかと言えば暖かい日だったので(私は半袖)だからこそ散歩に出たのですが、もっと早く帰る予定が娘をあやしていたりで時間がかかり、夕方ちょっと風が吹いてきました。それでも快適で暑くも寒くもない感じ。そしたら通りすがりのおばあちゃんが「風が出てきたから家に帰らないとね」と。
やっぱり「風」は駄目なのね・・・。
旦那のゴッドファーザー夫妻が来たときも、ちょっとだけ開けていた窓を見て、奥さんが「大丈夫?赤ちゃんに風があたるわよ」と言ってきました。風はない日だったので室内では別にほとんど風を感じることもなく、窓からも娘は離れてましたけどね。
やっぱり「風」には敏感なんですね。
それにしてもベビーカーで見る他の赤ちゃんって、みんな寝てるイメージなのですが、いつか慣れてくれるかなぁ?ベビーカーでフランクフルトの町に出るなんて、夢のまた夢だなあ・・・。
そうそう、ずっと気になってたこと、ようやくやりました!例のブタさんの目。
可愛くなかったし、取れて誤飲でもしたら大変だから今のうちに変更。
この状態のブタさんが

こうなりました!あいかわらずしっくりこないけど(笑)

それにしても縫い目が粗い・・・。
- 関連記事