fc2ブログ

☆人生初のうるさい空間

Category : 子育て
友達と女3人で会うことになりました。そのうち1人はかなり久しぶりの再会。今回のチャンスを逃すと次いつ会えるかわからないし、不妊治療の頃からいつも話を聞いてもらっていていたし、娘にも是非会ってもらいたい。

最初は2人がうちに来てくれるとのことだったのですが、うち1人は男の子2人連れ。やんちゃな4歳(現在幼稚園は夏休み中)と、絶賛イヤイヤ期の2歳児。うちに来ても子供部屋とかないし、退屈でぎゃーぎゃー騒ぎ出す可能性もあるし、状況を考えると子連れのお友達の家に集まるのが一番無難。

ということで、娘を連れて行ってきました。病院や近場の買い物以外では初の外出!

2歳の子がいるので、友達の家にはオムツ台とかもあるしベビーベッドもあるし、色々使わせてもらえるからありがたかったです。お昼から夕方までおじゃましてたのですが、オムツを5枚持っていったけどギリギリでした。もうちょっと持ち歩くべきだった・・・と反省。

娘の泣き声、静かな家にいたら十分うるさいと思うのですが、友達は「なんて小さな鳴き声~、赤ちゃんだねー」と。ぎゃーぎゃー騒ぐ2人の息子ちゃん達の中にいると、娘の鳴き声はかき消され・・・、蚊の鳴くような声です。確かに静かだな、と。

息子ちゃん達はしゃべるわ騒ぐわ、おもちゃはガチャガチャうるさいし、音楽鳴るわで賑やかな子供部屋でも、娘は機嫌よくごろごろしてる時間もありました。娘にとっては人生初のうるさい空間(笑)。でも2人目、3人目ならこういうのも当たり前ですよね。久々に日本語で一杯話せて私がリラックスしてるのを娘も感じたのか基本的にずっと大人しくしてました。

なんかまた週末にかけてちょっと暑くなるみたいです。土日の予報は32度。この気温差、かなりきついですーーー。夏はもういいのに・・・。

今週は寒い日もあって、素足だと寒そうだったので靴下を。この靴下をはじめてみた時、こんな小さな靴下?ってびっくりしたのですが、それすらもまだブカブカ・・・。

k_201508200610201d4.jpg








関連記事




Comment

No title

こんにちは
よかったですね。
うちは、初めての小さな靴を捨てれなくて取ってあります。こんなに小さかったんだな、と時々思い出します。

☆俊さん

靴を取ってあるなんて素敵ですね。私も何か残しておきたいなと思います。(義理両親みたいに全部ではないですけどね)
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-