fc2ブログ

☆娘の服の整理

Category : 子育て
気温、下がりました。寒っ・・・。

今朝は4時に授乳の後、ご機嫌な感じで「うーうー」言いながら手足をバタバタさせる娘。一人で機嫌よくしてるから構わないものの、なぜかつられて眠れない。その後、ご機嫌な声がきばる声に変わり、苦しんだ後にうんちとおなら。オムツを替えたらもう私も完全に起きるしかなく・・・。

午前中、家の周りの木の剪定、草刈りなどでウィーンウィーンとうるさくて娘の泣き声もかき消されるほど。午前中はまだちょっとムシムシしていて窓を閉めるのは暑い・・・。草や葉っぱを寄せ集める掃除機みたいな機械がまたうるさいうるさい。おかげで娘は寝れず、結局朝の4時からお昼すぎまで一睡もせぬまま・・・。その分、午後はずーっと寝てましたけどね。

娘が寝た隙を狙って娘の服を整理しました。たくさんのお下がりをMUJIの衣装ケース3段に分けて入れています。今着る服、ちょっと大きな服、さらに大きな服という分類で。

1 (3)

産まれる前に分類したので、そのときは可愛いなー小さいなーなんて思いながら分類したけれど、実際に産まれてから着替えさせるようになってサイズ感とか、あったらいいなーという色とか形とかそういうのが見えてきたし、さらにお下がりをもらったりしたので今一度全部チェックしてみました。

とりあえず今現在、下着でサイズがピッタリなものは外に出すことにしました。毎日使うし毎回引き出しから出すときにに見かけが似てるので違うものを出してしまったりしていたので。

1 (1)

女の子って基本、白とかピンクですよね。シンプルに黒のTシャツとかボディとかレギンスとか欲しいんですけど、お店もネットも全然ありません。あってグレーみたいな、それもどちらかと言うと男の子用として。

整理して思いましたが、ありがたいことにたくさんお下がりを頂いたけれど、ちょっと多すぎる(笑)。吐いたりしないこともあって途中で着替えることも滅多にないし。前に書いたように小さな赤ちゃんでも上下別の服とか着ているから、その手のお下がりが多くて、超小さいTシャツとかあったんですけど、もう寒いし着ないかな。外に行くときだけ外用の服を着せても、そんなに外に行かないので結局家でロンパースとか着てるし。日中は家でもちゃんと着させればいいのかもしれませんけど、わざわざねぇ・・・。

整理してたら今着れそうなサイズ発見!また「星」です(笑)

1 (4)

あと、やたらとあったのが「ぞうさん」。タオルとかおくるみとかロンパースとか。動物で分類したらぞうさんグッズが一番多いかもしれません。

娘を加入させた保険会社からおめでとうのプレゼント(靴下)、かわいくなーい!

1_20150902045702f38.jpg

小さなことですがこういうリボンを取りました。ワンポイントなんだろうけど、この部分だけ洗濯で乾きにくかったりするし、別にここに可愛さは求めません、みたいな。(単なる私の嗜好ですね・・・)

1 (2)

必要なものが見えてきたのでちょっとだけネットでお買い物♪ すぐに大きくなってしまうから、安いもので。なので、オンラインショップの絞込検索では常に10ユーロ以下で設定(笑)

そういえば、この間ママに会ったときに娘に着させていた服を見て「ちゃんと木綿100%を着させてるの?」って服のタグをチェックされました。ほんと、ドイツ人って「質」にうるさい。そりゃ、肌にいいものを着るべきだけど、そんなにこだわってないし。ちなみにそのときチェックされた服は木綿は95%でしたけどね。

関連記事




Comment

No title

ベビー服の整理、楽しいですよね~♪
私は自分が小さい頃、兄の服ばかりお下がりで着せられていて、男の子と間違われることが多くトラウマなので、娘用には白とピンクの服を中心に着せています。なので、女児用の服には満足しているのですが、確かに、黒は見かけないな~と思っていました。ただ、裁縫屋さんで布地を選んでいる時、バイアステープに黒しかない時に、「ベビー用品だったら黒なんてダメよね。かわいそう。」と店員さんが言っていました。どうもベビーに黒を着せるのは「かわいそう」と皆さん思うらしく、だから売っていないのかも、です(^^;
うちも、Tシャツ系は全く着せていません。特に新生児期はBodyとStramplerで十分ですよね~。

☆Sutekidoitsuさん

可愛いチュニックにレギンスであわせたり、半そでの中に長袖を着て重ね着させたりするときに黒が一つあると役立つんですよねー。白だとちょっと間抜けになっちゃうことがあって・・・。さっき無印のサイトを見てたらやはりありました。でもドイツでは子供服は展開してませんもんね。ちょっとサイズが大きくなると色も増えるものの、サイズ50とか60あたりはホントふわっとした色使いですよね。あと、ボーダー、ドット、とかの全体的にシンプルな柄がついたものも少ないですよね~。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-