fc2ブログ

☆めんどくさいこと2つ発生

Category : 日々の暮らし
めんどくさーーーーーーって思うこと2つ。

昨夜、DHLから自動メール。私宛ての荷物が翌日届くとの事。何???調べてみると例の出産時に色々あったベビーフォトの会社から。一切オーダーなんてしていません。無料の1枚目(名前入りのよだれかけがセット)すら受け取っていないので、もしかしたらその1枚目の無料セットかな、と期待してたのですが・・・、実際届いたのはこれ。

mk (3)

めっちゃでかくて重たい箱。何これ?

あけてみたらフルパッケージです。壁掛けのデカイ写真(めっちゃ重たい)、フォトブック、などなど実際に頼んだら200ユーロ(3万円近い)のパッケージ。一切頼んでないのに!

中の封書を読んだらこのまま受け取りたいなら金額を支払ってください、不要なら送料無料ですので送り返してくださいとのこと。っていうか私たち以外の誰も欲しくない娘の写真集なんて返品したら破棄するだけですよね?なんですか、この商法。

でも返品します。いりません。しかも、娘の写真が可愛くない(笑) あの時は世界一可愛いと思ってましたが、産まれたてのちょっとむくんだような可愛いけど、正直ちょっとぶちゃいくなお顔で・・・(笑)

返品・・・、めんどくさーーーーー!Packstationに持ち込めばいいのですが、重たい・・・。赤ちゃんがいるのにこんな重たい箱を運搬するなんて無理・・・。しかも取っ手もついてないし片手でも持てない。もうこんなことなら無料のセットなんて期待せずに写真なんて撮るんじゃなかった。おまけにあんなストレスフルな1日になったし!無料セットだけ取り出してもいいのかもしれませんが、なんかもうそれも嫌なのでそっくりそのまま返します。面倒な仕事が一つ増えたわーーー!!

めんどくさい、その2。

来週末、パパの誕生日会があります。もちろん招待されてます。本当のパパの誕生日は来週火曜日です。今日、ママから電話があって、「誕生日当日にパパが朝食に招待したいと言っているのよ!是非一緒にどう?」と。(ドイツは誕生日の本人がケーキを振舞ったりする習慣あり)

朝食に招待なんて言っても実家に行くだけですよ!週末にお祝いするんだから当日はおめでとう電話で勘弁してよーーー!電話ですらいらんやろ、って思ってるんですけど!今までは働いていたからこういう展開は無かったんですが、こうして家にいると誕生日会に加えて誕生日当日にも誘われるとなるとやってられません!!!週末の誕生日会までは実家に行かないつもりやったのに!

めんどくさーーーー!!

誕生日に誘われて断るなんてさすがに出来ないし行くしかありません。パパももう81歳。今後何回お祝いできるかわからないし、行くとするか・・・。でも早めに帰ってくるぞ!

え・・・?ちょっと待って!あれ?

ママは電話で何度も「パパには内緒ね」って言ってた。当日驚かせようと。そんなに驚かないと思うけど。でも最初は「パパが招待したいと言っている」と言ってた。最初の電話は居留守を使ったので留守電でも「招待したいと言っている」って話していたし、折り返したときも言ってた。でも最後に何度も「内緒ね」って言ってた。

つまり、孫に会いたいのはママやん

関連記事




Comment

まま予備軍で、たまたまこんな記事を読み、みやびさんのブログ記事を思い出しました^_^参考になれば、と。

http://diamond.jp/articles/-/13849

No title

この写真屋さんと同じようなやり方、こちらでも似てます。
うちは、出張フォトサービスがスーパーに来てて、ちょうどパスポート用の写真が
欲しかったので、撮ってもらったんです。
後日、無料の写真とパスポート用のを受け取りに行ったら、
とりあえず1セットのキャンバス写真やらなんやらを見せられ、1セット100€でって言われ、
いやいやそれはいらんのです。。。って、結局11€のパスポート用のみ購入。
主人が、その写真はきっちり破棄するのか?って一応聞いてました。
すんごい無駄なやり方ですよね。でも、これが写真屋の戦略なんでしょうね。
わざわざこんなに作ってもらったから、買おうかっていう心理戦?に賭けてる?
うちは、郵送されなかっただけマシですね。

いらんーーーーーですね。

義両親のお誘い、一番めんどくさーーーーーーーです。
なんで今度会うのに、電話が要るの?
要件をまとめちゃいけないの?
そんなにヒマなの?もう、ほっといてくれってやつです。

☆まままうすさん

旦那さん目線の記事ですね、旦那に読んでもらいたい(笑)。姑・・・、「たまになら」っていう部分に目が釘づけ(笑)、たまになら・・・ですね。

☆weaponさん

こんな可愛いうちのこの写真を廃棄するなんてー!って気持ちを逆手に取ってるのかもしれませんね。それに大きな箱で子供片手には持てないのも簡単に返送できない戦略か!?なんて旦那と疑っていました。Packstationっていうコインロッカーみたいなところで通常返品も出来るのですが、大きすぎて入らなさそうだったんです(それも戦略!?)でもたまたま私がもって行ったところはXLサイズのロッカーがあったのでギリギリはいりました・・・。入らなかったら平日のDHLカウンターに持参ですからね。色んなところに戦略が隠されてるなーと。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-