fc2ブログ

☆ピッタリサイズを買ってあげよう!

Category : 子育て
昨日はパパの誕生日当日のお祝いに行って来ました。週末ももう一度ありますが・・・、あー面倒。相変わらずパパは孫に興味なし。特に話しかけるでもなく、見つめるでもなく、淡々としています。一方ママは構いたくて仕方が無い。ママの自作の歌を歌いまくって、「この歌はオミ(おばあちゃん)の歌だと認識させるんだ!」と何十回も歌っています。私に「ゆっくり朝食を食べなさい」「ちょっと寝なさい」などなど色々言ってきますが、要は孫を構いたいだけと言うのが丸見えです。

朝の10時に行ったので、そこからおめでとう電話のピークの時間です。パパは朝食なんて食べてる隙が無いほど電話が次々鳴ります。ほんとみんな律儀に電話してくるんですねー、もちろん仕事中の旦那もかけてきてました。電話の向こうの人がきっと孫について触れてるんでしょう「今、孫は横にいるよー」と答えるパパ。まあそれだけでも孫にお祝いしてもらっているという体裁も整っただろうし、よかったよかった。

さてさて、先日のサイズアウトに続いて続々と入らないものが出てきました。主にロンパース。着替えるついでにまだ腕を通してなかったお下がりのTシャツを着てみたら、あらピッタリ。サイズ50/56です。いわゆる上下別の服ですね、ドイツ人ベビーのお下がりです。

ks_20150904233254750.jpg

柄もよく見たらNewbornって(笑)

mk (6)

履いているレギンスもお下がりですが、これがとーっても使えるのです。よく伸びるし、脱がせやすいし。ロンパースならオマタにボタンがついていて欲しいですがレギンスであれば脱ぎ着もしやすい。でもこれもそろそろサイズが危うい・・・。サイズ50。グレーに星柄。こういうシンプルなものが欲しいのですが、お店では白とかピンクとかしか見つからない。

持っている下着はまだ大きくて腕も長いし、首もともゆるゆる。ってことで、今の娘にピッタリの下着、そしてレギンスを買ってあげました。欲しかったグレーのレギンスをネットで見つけたので。

そりゃ今ピッタリってことは、程なくサイズアウトするでしょう。だけどどれも数ユーロのもの(数百円)。もちろん、すぐに大きくなるのでもったいないけれど、大きなものばかり着るのもかわいそうだし。別に高いものでもないし、私だって今までずーっと働いてきてちょっぴり貯金もしているし(って数百円の買い物に大げさな・・・)、娘の下着ぐらい買ってあげよう!と。

小さな下着、もっと早く買ってあげたらよかったな。ケチケチしちゃって申し訳なかったな。


関連記事




Comment

非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-