fc2ブログ

☆何も考えずに買ってしまった服

Category : 子育て
娘が産まれる前に見に行ったフリマで買った服。その時は着させやすいかとか、おむつ替えのこととか考えずにただ可愛いだけで買ってしまいました。

あぁ、、失敗したわ…。という服。プチバトーのなんですけど、ボタンがすべて後ろにあります。おまたのところもボタンが無くて開閉できないのでおむつ替えには向きそうに無い。

st (5)

しかもこんな小さい子の背中のボタンを留めるのって結構大変。後姿がこんな感じ。

st (4)

お尻のところは背中側からあけることができます、絶対使いにくいわ~!と思ったのですが、これが意外や意外、ものすごい便利なのです!!もちろん背中ボタンで着替えはちょっと面倒ですが着替えは着るときと脱ぐときだけですから、肝心なのはおむつ替え。両足を持っておむつを変えるような姿勢にさせて背中側から布をひっぱるだけ!それがとってもやりやすくて、しかもお尻の布の開閉にはボタンが2個しかないので簡単で楽です。普通のロンパースっておまたのところのボタンがたくさんついてますからね。

さすがプチバトー、考えられてるなあ。

でもうちの母は後ろにボタンがあるものは赤ちゃんが痛くてかわいそうだからやめなさいって言ってました。確かにそうかもしれませんね、でも結構お洋服も後ろのボタンってあるんですよね・・・。


関連記事




Comment

No title

頼りない感じが可愛い♡癒されます。

後ろボタンがホンマに痛いかどうかは別として、
寝返り打てるようになれば痛ければ体勢を自分で変えら
れるから大丈夫なんだろうけど、今は痛くてもよくわかんないし
動けないから…ってことかなあ?
でも後ろボタンの服海外には多いよね。しかも
可愛いのに限ってうしろボタン(笑)

3歳になった娘は最近自分で選ぶことも増えましたが
ピンクである以外の基準は着心地みたい。見事にファミリア
や一張羅のマリメッコを選びます。なのでやっぱりいいものを、
と思いつつ財布と相談でgapに走る母です(笑)

☆kumakoちゃん

子供にもわかるんだねー、質のよさ(笑)自分で選ぶようになるなんて可愛い~♪でもそれまでだね、好きに着させられるのは。後ろボタン多いよねー、そしてこちらは新生児から頭からかぶるタイプも多いのよ、首がぐらぐらなのにね。ようやく最近、頭からのタイプも着させられるようになったけどまだまだ怖いよー。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-