fc2ブログ

☆可愛くないオムツ

Category : 子育て

今まで全くと言っていいほど行くことの無かったスーパーLidlに最近ちょくちょく行くようになりました。ママがLidlのことをよく話すんですよね、生活圏にもALDIと同じぐらいLidlの店舗がありますがあえて行かず。

あまりにママが絶賛するので行き始めました。ママの絶賛ポイントはお野菜が1個単位で買えること。ALDIだとパックしてあったりするのでボリュームがあるとのこと。たしかにそうだなーと。値段はALDIと同じぐらいかな。私が気に入ったのは焼きたてパンがおいしいこと。結構パンに力を入れてる感じが伝わってきます。今のところはずれなし!どれもおいしいです。大きな店舗だと種類も多いし、最近はパンが欲しいときはLidlに行くことも。

どうでもいいことですが、ALDIとLidlってちょっと客層が違いませんか?うちの近くはかなり違う印象を受けます。Lidlは外国人率がものすごい高いです。

そんなLidlのおむつを試してみることにしました。ALDIはよく漏れるので私的にはあんまりでしたが、Lidlはさらによく漏れます(笑)。たまたまウンチがちょっと緩かったのもあるのかもしれませんが、100発80中ぐらい漏れました・・・。薄いってのをウリにしていますが、薄くなくていいから吸収してくれー!家では布オムツを使っているので、紙おむつは基本的に外で使っていますが、外でこれだけ漏れるとかなり困るので、Lidlのおむつは家で使うことにしてます。早くなくならないかな・・・。

しかも、可愛くない。まあ象さんはいいとしよう。

kw (14)

なぜ・・・、こんな毛虫みたいなのにするのかなあ・・・。しかも赤とオレンジの線がおしっこラインみたいでややこしい。全くテンションあがりません(笑)。大体どこのメーカーも動物が書かれているから、娘に「次は象さんだよー」とか言いながらつけているのですが、思わずこれ何??って言ってしまったほど。

kw (15)

しかもちょっとサイズが小さいような気もします。早く使ってしまわないといけないけど、漏れるのが怖くて使えないわ・・・。

オムツ替えに使うおしり拭き、全く減りません。家ではお湯でさっと拭いてあげるようにしていて、dmのこれを使ってます。

hh (8)

これ、日本語ではなんていうんですかね?日本にもあるんですかねえ。洗う用の紙とでも言うのでしょうか。水にぬれても破れないんです。でも肌触りはティッシュみたいなの。

赤ちゃん用のもあるのですが、分厚いコットンタイプ(下の写真)でこれより上の薄いタイプのほうが面が広いので使いやすいです。

hk_201510230437460fd.jpg

夜中にオムツを替えるときとか、旦那に替えてもらうときとか、ちょっと緊急事態のときとか(笑)は、おしり拭きも使うのですがほとんど使わないので全く減りません。まとめて買ったので在庫がものすごいあるんですけどね。外出用に持ち歩くには80枚パックって重たいですよね・・・。

ちなみに、おしり拭き(dmの)も私の使っているWashlappenも、赤ちゃん用のも1枚あたりのコストは同じでした。(これ、計算したんじゃなくてドイツでは店頭の価格札に明記されてます)

お湯で拭いてあげると言いながら、前回のおむつ替えのときに汲んできたお湯がおむつ替え台に残っていたら、それを次も使ってることも多いので、普通に冷たい水になってますけど絞るときに手のひらでちょっと暖める感じで使ってます。おしりふきは濡れ具合が決まってますが、自分で濡らす場合は汚れの程度によって水分量を調節できるので、それが何より使いやすいと思える要因かも。

でもおしり拭きの冷たさにビクッとしていたのも最初だけでしたねー。今は別に驚くこともなくなりました。あのビクンっと反応する姿、可愛かったなー。

関連記事




Comment

No title

オランダですが、Lidlのパンはここでもおいしいです。
パン屋さんのよりおいしい。
クロワッサンなんて最高です。
あと、Lidlは野菜と果物が結構豊富で新鮮な気がします。
ALDI、これまたオランダですけど、品揃えがあまり。。。です。
でも、主人はチーズはALDIだ!!ということで、チーズを買いに行きます。

おしりふきですけど、大量に買っててずいぶん使わない期間が長くなると
未開封でもなんだか乾燥してしまった気がします。。。
お掃除(トイレ周りとか)に使ってもいいんでは??

☆weaponさん

おしりふき、やっぱりそうなっちゃいます?なんかそんな気がしてるんですよね。しかも半分はドラッグストアの新しくてもなんだか水分のないおしりふきで・・・。意識していろんなところで使わないと!
Lidlのパン、オランダでもおいしいんですか。ほんとパン屋さんよりおいしいですよね。ジャガイモパンがおいしいです。

☆おせっかいさん

娘の首がしっかりしてきたのと、ヘバメに抱き上げ方を教えてもらったのもあって手首はすごくましになりました。指は友達と話していたところ、彼女も産後に全く同じ症状になり、最後にはばね指になったとのこと。もっともっとひどいレベルではありますが、結局のところ「使いすぎない」ということが治療なようですね・・・。これ以上悪化しないように気を付けたいと思います。

dmで見かけて

薄い方のwattepad、自分の好みの大きさに切っておいて使う度に ぬらしのですか?
dmで見かけて 何に使う物かな?と思っていたんです。

☆Joriさん

Waschlappenのほうですか?半分に切ってます。オムツがえの時にお湯を汲んできて濡らしています。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-