fc2ブログ

☆やればできるんやん!

Category : 日々の暮らし

ここ数年、お米はデュッセルドルフにある松竹というお店のオンラインで申し込んでいます。50ユーロ以上なら送料無料です。一度に10キロ頼むのでそこまで減るものではなく、めったにオーダーしないのですが、先日久々に申し込みました。

オーダーの時は日時指定などは“あたりまえですが”できません。でも店舗から発送されたのち、配送会社(DPD)から携帯にメッセージが届き「一両日中に配送しますが、都合が悪ければこちらへ」とのことでURLがついていました。そこから日程の指定ができます。私はそのときに終日家にいる4日ほど先の日を指定しました。

そして、配送当日にまたメッセージが届き「本日届けます、11時16分~12時16分までの間に届けます、都合が悪ければこちらへ」とURLがついていました。そこから先は変更していないのでどのような変更になるのかわかりませんが本当にちゃんとその時間の間に届きました。すげーーー!!っていうか微妙な時間幅(笑)

って、ドイツではそれが非日常なんです・・・。あまりにちゃんとしていてびっくりした。やればできるんやん!別にここまで完璧じゃなくていいからせめて日程と午前か午後かぐらいの指定ができるような配送が主流になればなあ・・・。

届けてくれた配送のお兄さん「重いよー」って言ってました(笑)。

oo (2)

これで当面頼まなくて済みます。どうやらフランクフルトの食材店でも配送してくれるみたいなので次回はそっちを頼んでみようかな・・・。

関連記事




Comment

No title

私が住んでいるヨーロッパ某国でも、DPDは結構よく見かけますが、配送日当日朝に何時に届くか(1時間単位で)テキストが届きます。「さすが、ドイツ!」と思ってましたが、ドイツでも主流ではないんですね。ちなみに、この国では他の宅配会社は、かなり酷いのもあって、友人が外出中に小包が届いた時、「外にある」というカードを受け取ったのですが、ゴミ箱のすぐそばにあって、危うく捨てられかけたらしいです。日本の宅配会社の、ヨーロッパ進出望む!!!

☆きりんさん

ドイツではメジャーのDHLでも、一応WEBで「配送予定日」というのを確認できます。でもこれホントあてにならない・・・。もっと購入時に指定できるようになるとありがたいんですけどね。ほんと、午前か午後だけでもいい!!

No title

私も松竹さんにお世話になってます。
オランダ国内には日本食材店で配達までしてくれるお店がありません。
アジア食材店ならあるんですけど、お米のラインナップがひどいので。。。
オランダまでは送料はかかりますけどね。あと、冷凍食品がやっぱり溶けちゃってますけどね。
でも、重たいお米が玄関まで届くってのはありがたいですね。

最近、オランダも一部、日にちが選べます。
○○時までに注文すれば、翌日配達できるっていうお店だと
注文時に希望日が選べる感じです。

☆weaponさん

おおー、オランダにまで配送してくれるんですね。まあ、デュッセルドルフからだと遠くはないですしね。重たいからこそ家でちゃんと受け取らないと大変なことになります。ご近所さんに預けられても困るし・・・。ましてや最寄りの配送所まで取りに来いとか言われたら無理です・・・。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-