fc2ブログ

☆整理のスイッチON!

Category : ◆インテリア・整理収納
なかなか進まない家探しですが、いつか見つかったときにさくっと引っ越すには、日々荷物をミニマムにしておく必要があります。ましてや娘がいるとなかなか進みません。

そんなことを考えていたら整理のスイッチが入ってしまいました(笑)。数年前に整理・断捨離に目覚めて物をかなり減らしたのですが、それでもやはりまだまだあります。

ここ数日、色々チェックしていたら要らないものはママからもらったものが多い・・・。もう処分してもいいかな・・・・。作らないようなケーキの型とか結構あります・・・。そして旦那のおじさん夫婦がくれたもの。これはプレゼントというよりはおじさんたちが家を整理していて昔もらったお土産とかでアジアな物が出てくると私に「使う?」と持ってきてくれます。

年に数回しか会わないおじさん夫妻が、私に会うときにわざわざ持ってきてくれてその時に「いるか?」って聞いてくれるのですが、わざわざ持ってきてくれてそこでNOというほどの潔さは私には無く・・・。先日も徳利とお猪口を2セットもらいました。その前はアジアな物ではないけれど、家に招待したときに「新品のものなのよー」ってエプロンをもらったのですが、全然趣味じゃなくって・・・。どれも使わない・・・。ママが要らないからと持ってくるものはNOと言えるようになったんですけどね、おじさん夫妻にはまだ言えない・・・。

そして、電化製品などのエリアをチェックしたら・・・・

ir.jpg

新品のCD-ROM、ケースなどなど。未開封のものも。使わない・・・。っていうかここに引っ越してきて7年近く、使ってない。もう処分していいよね・・・・?旦那に聞くと絶対「いる」って言うけど、聞かなきゃ絶対に存在を知らないからあえて聞きたくない・・・。

ふと旦那に、「いつか引っ越すときのために物を減らしておこうねー」と何気なく言ったら、「うちはそもそも物が少ないよー」って。そう思うのは「地下ケラーマジック」だと思う。地下ケラーがあると荷物が目に付かないからだと思います。

旦那の・・・

学生の頃の教科書
大量の資料(分厚いファイル20冊ぐらい)
学生の頃のアルバイトの給与明細
大昔のテント
履かない靴

などなど、山ほどあるんですよね。いらないものは処分してよ!なんていっても「そんなものを分別するような時間は無い!」って。重要なことでも「時間が無い」といいますからね・・・。もう中なんて見ずにガツっと処分してしまったらいいのに・・・。

あーあ、必要なものにだけ囲まれた生活がしたいなー。

ママに内緒でフリマをしたいなー。(ママが一緒だとママにもらったものは売れないし・・・)

関連記事




Comment

非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-