fc2ブログ

☆第2アドベント

Category : ドイツのクリスマス

日曜日は第2アドベントでした。旦那の実家に行きました。

j (1)

第2アドベントなのでろうそくは2本。でもこの後、4本とも点灯することに。「どうせあなた達、第4アドベントまで来ないでしょ!」ってママが言い出して、4本ともつけろと。えーーー、そんなんでいいの???雰囲気&伝統重視の旦那が渋々ママに従ってました。

こちらママが焼いたケーキ。こういうシンプルなのがおいしいです。

j (4)

こちら、私が持って行ったティラミス。

j (2)

これはママが焼いた甘くないクッキー。パパが頑なに食べない姿が笑えます。

j (5)

途中からママと旦那が喧嘩・・・。その日、前日から遊びに出て朝の5時に帰ってきて午後まで寝てた旦那(引っ越してしまう友人の送別会だったので私も大目に見てました)。そういう遊びの時間はあるけれど、通称「時間が無い」旦那。そんな旦那の「時間が無い」といういい訳にママが怒った感じ。2人で言い合いしてました。

私は口を挟みませんでしたが、どっちもどっちだなーという感じです。

旦那もつべこべ言わずに遊びに行く時間はあるんだからさっさとやればいいのに!って感じだし、ママはママでそんなことまで頼らなくても、そのぐらいは自分でやったらどうかな?という感じだし。でも私が何か言っても余計にややこしくなるだけだから黙ってましたけど。

まあ、そういう嫌な雰囲気も娘がいるから場もちょっと明るくなって和むんですけどね。今年のクリスマスはパパもあまり元気が無いし、その影響もあってママも常にネガティブな感じだし、例年通り大人だけだったら正直なところちょっときつかったと思います。ほんと娘には感謝です。娘のおかげで私の間も持つし。娘も空気を読んでか機嫌よくしてくれていたので助かりました。

まだ椅子には座れないので、機嫌のいいときはソファーにもたれています。叔父さん(ママのお兄さん)から頂いたお祝いの洋服。こういう時に着せておかないとね、きっとママが電話で報告するだろうし。子供っぽくない落ち着いた色使いのお洋服3点セットはおフランスのものです。

j_20151207065615840.jpg

ちょこんと座っている娘を見て、「先日見たシャーロットちゃんの写真みたいだわー」と言っても誰も何のことか理解を示さず・・・。興味が無いのかそういうニュースとかも見てないのかな・・・。

j (3)

ソファーの感じからして全然違いましたね(笑)。
同じ年に結婚して、同じ年に娘が生まれたウィリアム王子夫妻とは、勝手に縁を感じてます(笑)

関連記事




Comment

No title

第2アドベント、そして第4アドベント・・・毎週何かしらやるということですか?
大変ですねえ。

主観ですが、息子と母親の関係は、離れるかベタベタくっつくかのどちらかになると思います。
ベタベタするのはあきらめたほうが良いです。

喧嘩するのは、ある程度距離が出来ているので、よい関係だと思いますよ。
でも、仲が悪すぎると縁を切るまで悪くなるので注意が必要です。(自分のことですけど)
間に入る奥様は大変かもしれませんが、miyabiさんのように少し覚めた感じで接するのが良いと思います。(^^)

雰囲気が悪くなったら娘さんを前面に出せば楽しくなるでしょう。きっと。
子供には誰も勝てません。

では楽しい12月を。(^^)/~~~

☆としさん

そうですね、妻は間に入らないのがベストですよね(笑)
喧嘩した後、ごめんねって旦那がママのことをハグしてました。おー、外国!って妙に思ってしまいましたよ。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-