fc2ブログ

☆生後7か月

Category : 子育て
早いもので生後7か月になりました。1か月前の写真を見てもそこまで外見が変わった感じがしなくなってきたのですが、「できること」は全く変わってきています。

気持ちとは裏腹に手の力だけで後ろにずるずる進んでいたズリバイですが、ほんのちょっとずつ前に進むようになりました。お尻と足は前にちょこんと動くんだけれど手がまだ邪魔しているような。ベッドの上などやらかい場所では顔から突進することもあります。

離乳食をはじめて早1か月、どんなものもパクパク食べています。っていうかこの時期はなんでも食べる時期なのかな?お肉もお魚もデビューしました。お肉は瓶入りのものを買いましたが、お魚は久々にトルコのお魚屋さんに行き、新鮮な鯛を買ってきてすり身にしました。味見してみたけれどおいしい鯛の味。お魚好きになっておくれー。そして今日から2回食にしました。

よく会う人、よく行く場所がなんとなくわかってるのかな?と思います。人に抱かれると泣くこともあるけれど、比較的誰にでもニコニコ笑っておとなしくしています。

お風呂では水の存在に気づいたか、手をバタバタして水で遊ぶようになり、私もびしょびしょになりながらお風呂に入れています。ええ、いまだ沐浴の延長線上です。日本みたいに一緒に入りたいなあ・・・。ダブトラッグスでお風呂に入っていますが、柔らかい素材なので娘の動きに合わせて容器も動きますが、足を延ばして細長い形にして一人で座って入っていることもあります。まだ一人でお座りはできないけれど、ずいぶんしっかりしてきたのでお風呂も楽になりました。

20160226220854302.jpg

とにかくゴロゴロ転がっておむつ替えもままなりません。気になるものがあればそれに向かって頑張って進んで行きます。方向転換だけは立派にするので、それで狙いを定めて手の力で進んだり、寝返りを繰り返して進んだり、体全部を使って必死に頑張っています。

毎月、定点観測ということでカーペットの上で写真を撮っているのですが、6ヶ月まではおとなしく上を向いて写真におさまっていたのに、もう仰向けで寝させておくことが難しい(笑)

20160226220920220.jpg

20160226220933576.jpg

よく動くしよく食べるのでそのおかげかお昼寝をまとまって取る日も出てきました。よく会う友達にすら「太ったねー」と言われるように(笑)

夜の寝つきが悪くなりました。今までコテンと寝ていた最後の授乳の後、寝ずにそのまま寝返りやズリバイでベッドの上をうろうろ、ごろごろ。大好きなおもちゃ(じゃないんだけど)、無印のランプを探して見つけたら嬉しそうに点滅させて遊んでいます。ようやく寝たと思ったのに、体が勝手に動くのか寝返りして泣く・・・というのを繰り返します。

20160226221048728.jpg

必死に遊んでいる間にも時々顔を見て笑ってくれたりするのが可愛い。ますます目が離せなくなったけれど、嬉しい時、楽しい時だというのがわかりやすいし、「構ってー」と大きな声を出すこともあって、赤ちゃんというより一人の人間として成長してきているなーと感じます。これからもすくすく育ってねー。

関連記事




Comment

非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-