fc2ブログ

☆何にも分類されない不要なもの

Category : 日々の暮らし
日頃から無駄なものは家に入れたくない!と思っていて、引っ越して以来、家は広くなったものの家具などはまだ何も買い足していない上に、今までいろんなものを入れる用に使っていた家具を娘用に子供部屋に入れたため、今まで以上にちょこっとした収納がありません。

だから余計に、何かが家にやってくると「住所(=収納場所)のないもの」にはとっても困る状態。何らかの分類ができるならば、例えば「子供のもの」「旦那のもの」とか「文房具」とかならいいのですが、完全にそういう「分類」にもならないものは本当に困ります。

例えば前の家では一応場所を決めていた「旦那の実家に持っていくもの」。訪問した帰りに、お料理の残りとかをタッパーに入れて渡されたその次に会った時に返すタッパーとか(っていうかいつもハムとかチーズとか・・・サランラップでよくない?と思うんですけどね・・・)、これもなんか常に一つ二つあるから困りもの。ちゃんと場所を決めなきゃいけないなあ・・・と。

そして今、家にあるこれ。

20160606151015288.jpg

まもなく始まるサッカーヨーロッパ選手権の試合スケジュール冊子。どちらも銀行とか本屋さんとかで配られていたものらしい。

一つあったら十分。なかったらなかったで何とかなるけど、あったほうが助かるもの。なので処分するつもりはないけれど、二つもいらん。

一つはスケジュールだけが記載されたシンプルなもの、必要最低限という感じ。(画像が荒いですね・・・)

20160606150946591.jpg

もう一つは、試合のスケジュールのみならず各国のチームの紹介ページや、開催国フランスのそれぞれのスタジアムの場所の説明とか色々あってページ数が多い。

20160606151006328.jpg

見たいのは試合スケジュールのみだから、こちらは潔く処分。そして選ばれた冊子は冷蔵庫に貼りました。冷蔵庫も日頃は何も貼っていないけれど、こういう一時的に、いつでも手に取ってみたいもの、そしてマグネットで貼れるもの、にとっては必ず目にする冷蔵庫に貼るのはOKにしています。処分したほうの冊子は分厚くて冷蔵庫にも貼れません。

そして一つ処分したと思ったらまた一つ。ママが薬局でもらってきたんだって。

20160606151024291.jpg

ドイツの国旗カラーのナップサック。はあ、、、いらん。しかも旦那も誰も使わない。サッカーだからって盛り上がってる感じがするけれど、そもそもナップサック自体使わないし。

でも旦那は「もったいないから処分しちゃダメ」とのこと。わかるよ、わかる。でも絶対に使わないからね。

ということで、いらないものBOX行きとなりました。日常の視界からは消えました。きっと旦那は気づかないと思います。いらないものBOXも結構ものが増えてきたからフリマとかしたいなー。


関連記事




Comment

非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-