☆日本でのいろいろ
ずいぶん月日が経ってしまいましたが、写真整理してたら出てきたので5月末に滞在した日本のことを少し。
あまり予定を入れずに普通に生活しました。公園とか行きたかったのですが、娘はハイハイ真っ盛りだから公園はあまり楽しめないし、何より暑かった・・・。
実は実家の近くにとっても素晴らしい施設ができたんです!地元らしからぬオシャレな施設。
そこにボーネルンドができて、しかも3歳までが対象という今の娘にぴったりな感じですが、1時間1000円という設定なのですが、1時間も娘が遊ぶかどうかもわからないし、まだオープンしたてで混んでいたし、次に帰るころには落ち着くだろうと思い、ここはまた次回に。
前回の帰国時にも行った別の遊び場へ。ここは15分100円。もう少し大きな子向けの施設なのですが平日の昼間はガラガラで毎回ほぼ貸し切り状態なので結構遊べます。受付のおばさんも優しくて15分単位でも多少のオーバーならおまけしてくれたりします。
ボールプールも貸し切り!
滑り台も誰も滑ってこないから安心。
かなり立体的な施設で上からの景色も楽しめる。
あまりきれいとは言えず、ところどころガムテープで補修されていたりするのですが、
とにかく規模が大きくてかなり動けます。そして15分単位もありがたいし。3時間とか1日とかパッケージだとかなり安く遊べるので、もっと遊ぶようになったらさらにお得かもしれません。これからも日本に帰ったらここは通うことになりそうです。
ただ、車がないのでここまで片道徒歩30分。往復で1時間です。まあ、いい運動ですけどちょっと遠いわ・・・。
この遊び場に行く途中でショッピングセンターを通り抜けるのですが、ついでにそこでおむつを替えていきます。そこにある小さな遊び場もいつも誰もいない。
遊び放題なのに、外に出ていくんですよね。
こういう屋内の芝生もよく見ました。土足禁止になっていてきれいだし、ハイハイには最適です。
ほんの3時間ほどだったけれど仲良し3人組でランチ&お茶。出張の道すがら新幹線で途中下車してくれた友人と、旦那も子供も置いて飛行機で大阪に出てきてくれた友人。大阪のグランフロントで週末だから激混み。みんなテキパキしているのでランチでもカフェでも行列に並んだり、オーダーしたり、トイレに行ったりそういう色んなことをそれぞれが効率よく動くのが気持ちよかったです。
日本では1泊2日で静岡に行きました。浜松に住む友人と、静岡に住む友人に会いに。本当に偶然にも友人が2人も今だけ静岡にいるのですがそれぞれ今後は別の場所に引っ越します。きっと次に会うときはそれぞれ違う場所に住んでいるし、もう静岡で会うことはないかもしれません。それぐらい偶然だったので、せっかくの機会だから静岡に。
初、新幹線。
ぐずればデッキにすぐに行けるし、足元も広いし、飛行機より気分的に楽です。
静岡では私の「富士山が見たい!」という希望を叶えるために友人が見どころに連れて行ってくれたのですが、富士山見えない・・・。っていうかそんな絶好のポイントなのに人っ子一人いません。いくら見えなくても少しは人はいるんじゃない?
ここ、富士山の方角じゃなかったらしい。
そしてこちらは本当にきれいな景色でした。でも富士山見えず。
本当ならこの上の写真のまんなかあたりにきれいに富士山が見えるらしい。
でもこんな絶景を眺めながらのカフェタイムは贅沢だったなー。華麗なる一族ってドラマのロケ地になったそうです。本当にきれいだった。
富士山は見えなくて残念でした。彼女とはアイスランドまで行ってオーロラが見えなかった旅の友(笑)。なんだか毎回、見たいものが見えないねーと。
最後は東京で1泊。弟に会いました。いろいろ行ってみたい雑貨屋とかをチェックしていたのですが、あまり時間もなくて場所も微妙に遠かったし、近隣を散歩することにしました。
ミッドタウンのハイセンスな空間にびっくり。お店はいっぱいあるのに、これ!っていうのに巡り合えず、、、センスの違いなのか・・・。もっと庶民派のお店のほうが見たいものがたくさんあります。芸能人の子供たちがよく着ているという「ストンプスタンプ」のお店もちょっと覗きましたけど、高っ。
お天気が良かったので、東京タワーに。近くには見えたけどふもとまで行くには結構歩いたよ・・・。1階のベビーコーナーでおむつ替えと授乳をしたのみですが。
2年住んでも今一つ東京の地理をわかっていない弟とブラブラ。東京は人が多いし、勝手がわからないから特に子連れでベビーカーもあったので電車とか緊張しました。
そうそう、実家で娘が絵本のように見ていたこれ。
2年以上前ですが、私と弟が子供のころに書いた絵を写真に撮ってフォトブックにしたもの。
☆子供の頃の絵をフォトブックに!
こうやって娘が見てくれたし、本当に整理してよかったなーと思います。
そして、どうでもいいことだけど微妙に感動した出来事。
排水溝点検の業者さんが来たのですが、玄関からキッチンとお風呂の排水溝までこうやってビニールシートを敷いて、その上を歩いて作業されます。もちろん靴は脱いでますよ。
土足でガンガン入ってくるドイツの業者さんと大違いだわ!
- 関連記事