fc2ブログ

☆2人だけの誕生日

Category : 日々の暮らし

DSC_0879.jpg

昨日の娘の誕生日は、旦那が出張で不在のため私と娘の2人のみ。もちろんママに実家に来ないかと誘われましたが、前日も会ってるし、今週もさらにあと2回も会う予定があり(多すぎる・・・・)、加えて誕生日にまで会うのはキツいので断りました。前日にあった際、1度目はやんわりと断ったのですが、また帰り際に言ってきたので再度断りました。

誕生日当日は朝からスーパーにちょっと買い出しに。週末の誕生日会の用意をちょこちょこ買ったらレジのおばさんが「もうすぐ誕生日なの?」と聞いてきたので今日だと伝えたらお祝いの言葉をかけてくれました。その買い出しがちょうど10時頃。予想はしてましたけどやはり不在中にママからお祝いの電話。10時から12時にかけるのが礼儀だと旦那がよく言っているので。後でかけなおせばいいのに留守電に向かって3分ぐらいずーっと話して歌まで歌っていました。

さてそんな誕生日当日は、ものすごく久しぶりにマッキーのCDを聴きました。今まで仕事で車に長時間乗る時がCDを聴く時間だったので、ここ1年はゆっくり聴くこともなくすごく久々。どうしてもあの曲が聴きたかったので。カーテンコールという曲。詳しくはこの時の記事を→★

この曲で何度泣いただろう、何度励まされただろう。

君を悩ました全てに心から感謝するそんな時が来るだろう

娘と一緒にこの曲を聴く日がくるなんて・・・、感動です。

小さなケーキは、週末のパーティ用の試作品。娘は食べられないけれど、雰囲気だけね。

DSC_0815.jpg

日本では1歳の誕生日に一升のお餅を背負って歩かせる、みたいな伝統がある地域があるそうで試しにやってみました。見物客はいないけど私と娘の二人で。この一升餅のお祝いって私は友達に聞くまで知らなかったのですが、みなさんご存じでしたか?

一升餅の一升(いっしょう)と、子供のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け

  • 一生食べ物に困らないように
  • これからの一生が健やかになるように

との願いを込めて、成長を祝うとともに行われるお祝い

お餅はないので一升のお米で。すたすたと歩く娘ですが、やはりまだ一升は重たかったか立てないし体がお米に振り回されるし泣いてました。

DSC_0785.jpg

DSC_0784.jpg 

風呂敷が安定が悪かったかな、とリュックサックに変更。友人が娘の誕生日にプレゼントしてくれたリュックサック、まだ大きかったのもあるけれどいろいろついている紐が気になるようで動かない・・・。

DSC_0795.jpg

最近娘のお気に入りのリュックに変えてみたら泣きながら3歩ほど歩きました。

DSC_0792.jpg

1歳の誕生日には生まれたときにお祝いでもらったこれを着させたい!とずっと思っていて、旦那にアイロンをかけてもらって、準備しておきました。

DSC_0857.jpg

出産のお祝いは何がいいかと聞いてくれた友人に、少し大きくなってから着れるようにとお願いして頂いたもの。今の娘にぴったりです。なかなか着るチャンスがないけれど、今週はお祝いWEEKとしてこれをいっぱい着てもらおう。これを着て日本のお祭りとか行ってみたいな・・・。

そしてこの娘が座っている椅子が私たちからの誕生日プレゼント。

DSC_0829.jpg

ええ、IKEAです(笑)。このIKEAのがよかった!っていうのではなくて、娘が座って本を読んだりする用に子供サイズの椅子を探していましたが、かわいいものは高い・・・。で、このIKEAのを見つけて、デザイナーが日本人の方だったのでそれも縁かなと思ってこれにしました。この椅子「POANG」の大人バージョンはIKEAの中でも定番商品ですよね。

かわいい布を見つけたらカバーを作る予定です。子供のうちはずっと使えそうな椅子、少しでも長い間使えるものをプレゼントにしたかったので。ちょっとしたお祝いの時にカバーを変えてあげても喜びそうですしね。クリスマスとかシーズンの柄でカバーを何枚か作ってもいいなーと。


今日、やってみたかったことの一つに、生まれた時に着た服と写真を撮ること!

DSC_0826.jpg

起きているときはじっとしてないので、寝てる瞬間に。病院から家に帰るときに着せた服。これは本当によく着た思い出の1枚。それにしてもでかくなったなあ・・・、当時はまだぶかぶかだったのに。

実家の母とスカイプして、予想以上に暑い日になったので夕方ちょこっとプールに。今日はお昼も夜も娘の好物を用意して(お昼:卵とわかめのおうどん、夜:鮭雑炊)、1日ずーっと一緒に過ごしました。夜は旦那とビデオ電話。娘のお祝いの電話なのに、泊まってるホテルでアップグレードされたんだと部屋や景色を一生懸命見せてくれる旦那(笑)

娘は誕生日はまだ何もわかっていないだろうけれど、私には思い出深い1日になりました。

関連記事




Comment

miyabeさん、遅ればせながら、お嬢ちゃまのお誕生おめでとうございます*\(^o^)/*
息子達や孫の誕生日を思い出してました。
誕生日前に歩けても、お餅を背負うと泣くか止まってしまうんですよね;^_^A
三歩も歩けたら立派ですよ〜o(^▽^)o

これからも大変な事もあると思いますが、頑張り過ぎず、ゆっくり楽しく過ごしてくださいね!

先日、三歳8カ月の孫の初サッカー試合を観に行き、感動して涙が止まらなかったババでした〜σ^_^;

おめでとう!

お誕生日おめでとうございます!
ずっとブログを読ませていただいてるので、感慨深いです。
赤ちゃんも、お母さんも、本当におめでとう。これからも、すくすく元気に育って下さい。

マッキー、あまり知らなかったですが、いい歌詞ですね。
今からファンになりそうです。笑

☆モエさん

ありがとうございます、そしていつもコメントもありがとうございます。お餅(お米)はホントバランスをとるのが大変そうでした。お孫さんのサッカーの試合ですか!小さな子供たちがサッカーする姿ってめっちゃ可愛いですよね。大人の試合ばかり見ていると子供たちを見るとほんと和みます。もう少しすると上手なことかが出てくるので試合らしくなってくると思いますが、まだゴールがどっちかもわからないような子たちがサッカーをしているのはほんと愛くるしいですよね。

☆ママンさん

ありがとうございます!早いもので1歳です。いろいろあったなあと、娘を見てしみじみ思います。マッキー、いいですよ(笑)。私は歌だけでなくあの顔が好きなんですけどね~。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-