☆大混雑の収穫祭と久々のワイン♪
Category : 日々の暮らし
私が好きなお祭りの上位にランキングする「フランクフルトの収穫祭」。毎年この時期にやっていて、日程を調べなきゃ!って思っているうちに始まってしまったようで、気づいた時にはもうあと1日のみという状況に。
過去のかわいい収穫祭の写真はこちらにあります→2011年、2012年、2014年
で、急いで行ってきたのがお天気のいい土曜日。人ごみを避けるべく午前中に行きましたがすでにものすごい人でした・・・。最近動物に反応する娘も楽しいかな、と思ったけれど人が多くてまともに動物も見れず・・・。
飾り用のかぼちゃを買ったのと、自宅用においしそうな窯焼きのパンを買ったぐらいで人も多くて娘も歩けないし退散することに。
もっちもちでおいしかったパン!
お昼時だったので、軽く何かを食べようと、パンをかじる娘の横でFederweisserを。今年も始まりましたねー。これを飲むと秋だなあ・・・と感じます。
そして私と旦那が一番おいしいと思っているポテト。
大量にかかったマヨネーズ、これが普通のマヨネーズと違うんですよね、濃厚な感じ。最近ポテトのおいしさに目覚めた娘。食べても3本ほどですけど、見ると「ちょうだい」と要求します。
クリスマス以外は何してるんだろう?というレープクーヘンおこのお店
の、その隣のお肉屋さんでテイクアウトできるポテトです。
クリスマスマルクトの時も、マルクトのスタンドではなくここで食べて腹ごしらえをすることが多いです。ちょっと待つこともあるけれど揚げたてでとってもおいしいのです!
フランクフルトを後にして、お魚を買うために途中下車した町でようやく娘が自由に歩けるほどののんびりさ!のはずが、あまりにお天気の良い週末のためサイクリングをしている人がたくさんいて、川沿いだったので自転車が来て危ない・・・。それでも少しお散歩をして家路につきました。
その日の夜、久々に旦那が出張から帰ってくる予定だったので、その途中下車の町で収穫祭で買ったパンと合うかなと思ってこれを買いました。なんだと思いますか?
A4を三つ折りにしたぐらいの封筒にきれいに入っています。

紙もかわいい!

中身はサラミでした~。

ほんのちょっとずつ何種類かほしいんだけれど・・・という希望にやさしく答えてくださったお店のお姉さん、1種類40グラムずつを3種類。お姉さんのおすすめの3種類にしました。
そして同じく良いお天気だった日曜日。この日は近くに住む友達ファミリーとワインスタンドで合流し、青空の下ワインを飲みました。もう授乳も朝と夜ぐらいになったので多少は大丈夫かな、と多少といえるような量ではなかったけれど・・・よく飲む友達夫婦につられてかなり久々に飲みました!
記憶が飛んだり、我を忘れるほどではないけれどちょっといい感じにフラっとする感じ、めっちゃ久しぶりでした。なぜか仲のいいお友達は飲めない子が多い中、彼女たちは貴重な飲める友達。
友達の子供とうちの娘で合計3人の子供を大人4人で見るのですが、うち2人はスタスタと好き勝手に歩いて行ってしまう1歳児、なので誰かしら子供を追いかけていて大人4人がみんなでテーブルに座った瞬間はほぼありませんでしたが、それでもそういうワインスタンドの一角に子供用に砂場があったりして子供も大人も楽しめるの空間は贅沢です。ワインも安いし。気づいたらほかの子供のパパたちが遊び相手になってくれていることもありました(笑)。みんな友達、みたいな感じです。
暑くもなく寒くもなく、最高にお天気のいい午後に軽く飲む予定が、結局暗くなるまで居座り、子供たちも寝る時間に。14時半に合流したはずなんだけど・・・(笑)。気づけば大人4人で4本のボトルが開いてました、ひょえーー。しかもうち3本は1リットル入りの大きいほうのボトル!たまにはいいか~。ずーっと歩きまくって遊びまくった娘はコテンと寝てくれました。そりゃ5時間ぐらい!?昼寝もせずに遊び倒しましたからね。
こういう場所が近所にあって、こういう友達が近所にいてくれることが嬉しい。
日曜日はお店も閉まっていて何もできないけれど、こういうのんびりした時間を過ごせる生活は悪くないなあと思います。まあ、これも冬が始まるまでの話ですけど。
過去のかわいい収穫祭の写真はこちらにあります→2011年、2012年、2014年
で、急いで行ってきたのがお天気のいい土曜日。人ごみを避けるべく午前中に行きましたがすでにものすごい人でした・・・。最近動物に反応する娘も楽しいかな、と思ったけれど人が多くてまともに動物も見れず・・・。
飾り用のかぼちゃを買ったのと、自宅用においしそうな窯焼きのパンを買ったぐらいで人も多くて娘も歩けないし退散することに。
もっちもちでおいしかったパン!

お昼時だったので、軽く何かを食べようと、パンをかじる娘の横でFederweisserを。今年も始まりましたねー。これを飲むと秋だなあ・・・と感じます。

そして私と旦那が一番おいしいと思っているポテト。

大量にかかったマヨネーズ、これが普通のマヨネーズと違うんですよね、濃厚な感じ。最近ポテトのおいしさに目覚めた娘。食べても3本ほどですけど、見ると「ちょうだい」と要求します。
クリスマス以外は何してるんだろう?というレープクーヘンおこのお店

の、その隣のお肉屋さんでテイクアウトできるポテトです。

クリスマスマルクトの時も、マルクトのスタンドではなくここで食べて腹ごしらえをすることが多いです。ちょっと待つこともあるけれど揚げたてでとってもおいしいのです!
フランクフルトを後にして、お魚を買うために途中下車した町でようやく娘が自由に歩けるほどののんびりさ!のはずが、あまりにお天気の良い週末のためサイクリングをしている人がたくさんいて、川沿いだったので自転車が来て危ない・・・。それでも少しお散歩をして家路につきました。
その日の夜、久々に旦那が出張から帰ってくる予定だったので、その途中下車の町で収穫祭で買ったパンと合うかなと思ってこれを買いました。なんだと思いますか?
A4を三つ折りにしたぐらいの封筒にきれいに入っています。

紙もかわいい!

中身はサラミでした~。

ほんのちょっとずつ何種類かほしいんだけれど・・・という希望にやさしく答えてくださったお店のお姉さん、1種類40グラムずつを3種類。お姉さんのおすすめの3種類にしました。
そして同じく良いお天気だった日曜日。この日は近くに住む友達ファミリーとワインスタンドで合流し、青空の下ワインを飲みました。もう授乳も朝と夜ぐらいになったので多少は大丈夫かな、と多少といえるような量ではなかったけれど・・・よく飲む友達夫婦につられてかなり久々に飲みました!
記憶が飛んだり、我を忘れるほどではないけれどちょっといい感じにフラっとする感じ、めっちゃ久しぶりでした。なぜか仲のいいお友達は飲めない子が多い中、彼女たちは貴重な飲める友達。
友達の子供とうちの娘で合計3人の子供を大人4人で見るのですが、うち2人はスタスタと好き勝手に歩いて行ってしまう1歳児、なので誰かしら子供を追いかけていて大人4人がみんなでテーブルに座った瞬間はほぼありませんでしたが、それでもそういうワインスタンドの一角に子供用に砂場があったりして子供も大人も楽しめるの空間は贅沢です。ワインも安いし。気づいたらほかの子供のパパたちが遊び相手になってくれていることもありました(笑)。みんな友達、みたいな感じです。
暑くもなく寒くもなく、最高にお天気のいい午後に軽く飲む予定が、結局暗くなるまで居座り、子供たちも寝る時間に。14時半に合流したはずなんだけど・・・(笑)。気づけば大人4人で4本のボトルが開いてました、ひょえーー。しかもうち3本は1リットル入りの大きいほうのボトル!たまにはいいか~。ずーっと歩きまくって遊びまくった娘はコテンと寝てくれました。そりゃ5時間ぐらい!?昼寝もせずに遊び倒しましたからね。
こういう場所が近所にあって、こういう友達が近所にいてくれることが嬉しい。
日曜日はお店も閉まっていて何もできないけれど、こういうのんびりした時間を過ごせる生活は悪くないなあと思います。まあ、これも冬が始まるまでの話ですけど。
- 関連記事