fc2ブログ

☆今更ですがスーパーフードにトライしています

Category : 日々の暮らし
もう10月!?早い・・・。あと2か月もしないうちにクリスマスマルクトも始まるんですね。

最近、スーパーフードとやらを試しています。存在は知ってはいたけれど、別に毎日ちゃんと健康的な食生活を送っていればあえていらないのでは?という感じで、そこまで気にも留めていませんでした。なのでかなり今更感がありますけど(笑)

日本では「スーパーフード」なんて言われてますけど、ドイツでは普通にその辺に売っているものが多く、値段もいたって普通。マンネリ化するレシピにうまく取り入れて普段使いができたらいいかも!とトライしてみることに!

日本はメディアとかで取り上げられると一気に高くなったり、よく目にするようになったり、踊らされてる感もちょっとあるような気もしますが、そのおかげで日本語でいろんな情報が得られるのでありがたいです。

試してみたのはこの2種類。

20160926200746621.jpg

左:チアシード
右:キヌア

です。どちらもdmで買いましたがたいていどこでも手に入るものです。チアシードは無味無臭とのことでちょっと食感が変わる程度。毎朝ヨーグルトに入れています。この間はハンバーグのつなぎとして使ってみました。まったく存在感がなくなりましたが、つなぎとしてはちゃんと役割を果たしてくれました。卵アレルギーの子供がいるママがチアシードはスイーツを作るときなどに卵の代わりとして使えるんだって言っていました、へえー。メーカーによって値段に結構幅があるので何が違うのかなあ・・というのが疑問。

キヌアはたまたま見つけたレシピでアジアンサラダにしてみました。コリアンダーやナンプラーを使ってのサラダ、とってもおいしかったです。ただ、まだキヌアの取り扱いに慣れておらず洗おうと思ってザルに入れたら粒が小さすぎてザルの穴からこぼれ出てしまったり、ちょっとまだあたふたしながら使用しています。湯がくと毛みたいなのがぴょこん!と出てくるのが面白いですね。

あとは亜麻仁油もどこでも売られていますが、これはまだ未挑戦。飲む美容液なんて言われているらしいですね、近々買ってみようと思います。

そしてココナッツオイル。これもまたよく聞きます。これはまだ買ったことはありませんが、ママがお医者さんから勧められたんだとかで、パパの料理に使っています。

料理ではないのですが、オートミールにココアパウダーを入れてお湯でねちょねちょにしてそこにココナッツオイルを入れて混ぜる。ちょーっと気持ち悪い感じもしますが、それを毎日パパに食べさせています。一口食べたことがありますが、ココナッツ風味のチョコっぽいスイーツみたいな感じです。オートミールは栄養満点!ココアパウダーも体にいい、そこにココナッツオイルときたもんだから、ママが「これは素晴らしい食べ物なんだ!」と自信満々に見せてくれました。私はスプーンひと匙でおなか(というか気持ち的に)一杯・・・という感じでしたがパパにはお茶碗2杯分ぐらいの量を作って朝食に出しています。ママから今度ココナッツオイルを買ったら半分あげる!と言われたので、もし貰ったら使ってみることにします。

で、チアシードとキヌアを食べて何か変わったかと言われたら、何も変わってません。特に便秘で悩んでいるわけでもないし、その辺の目に見える効果は感じませんが、気のせいかもしれませんが娘のうんちの回数が増えてます(笑)。娘にはヨーグルトにちょっとだけ混ぜてみたりする程度で積極的にはあげていませんが、母乳を通して何か伝わってるんだろうか・・・。


関連記事




Comment

No title

うちも、キヌア入りの米を買ってみましたが、別に。。。って感じです(笑)

うんちが増えるのは、歯が生えてきたからではないでしょうか。
うちも、それもあってか、すごいです。母乳のみの時と同じくらい。
それと、フレッシュの生絞りオレンジジュース(みかんとか)もすごくゆるくなります。

☆weaponさん

歯、ですかね。あとは日によってめっちゃ食べる日とかあってそれもあるのかも。うんちをするとお尻が赤くなってしまってかゆそうで、クリーム塗ったら落ち着くってのを毎うんちごとに繰り返してます。なんかいい塗り薬とかありますかねえ・・・。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-