fc2ブログ

☆娘の靴事情

Category : 子育て

生後10か月の最後の日から歩き始めた娘。靴を履いて少しずつ歩くようになったときに履いた靴は友達からのおさがりでした。ちょうどピッタリでEUサイズでは19の靴でした。

旦那のファーストシューズをママからもらったものの、「歩く」というような靴ではなく結局使わないままでした。この靴。(娘の足が小さっ)

20151108053335b17_201610250515034b3.jpg

結局娘にとってのファーストシューズはそのおさがりの靴だったのですが、その頃は1足しか持っておらず、その後きつくなってきたので靴屋さんでサイズを見てもらって次のサイズ20の靴を買いました。それでも1足しか持っておらず、替えのためにもう1足ぐらい持っておくべきなのかなあとも思いましたが結局それで乗り切っています。

そのサイズ20の靴がそろそろきつくなって来ました。でも3か月も履いていないような・・・。次のサイズの靴を子供フリマで見つけて購入。ドイツのちゃんとした子供の靴って高い・・・。軒並み40~60ユーロとかします。ほんの数か月しか履けないのに・・・。

そんなお高い靴のとっても状態のいいものをフリマで10ユーロでゲット!って喜んでるのも本当はよくないのかもしれません。ちゃんとサイズをフィッターさんにみてもらったりして娘の足に合うものを選ぶべきなんだろうなとも思いますが、瞬く間に大きくなってしまうし・・・。そんな靴にお金をかけてられないし・・・、少し安い靴も売っていますが、安い靴がいいのか、おさがりでも高い靴がいいのか迷うところです。公園に行くことも増えてきたし、さすがにこれから1足で乗り切るのはきついかなというのもあり・・・。

娘の足のサイズは子供の靴のサイズを図る板を靴屋さんでもらったのでそれでチェックしています、この赤いの。

20161024221132425.jpg

気に入ったか毎日のようにこれで遊んでます。

実は次のサイズでは、生まれたときに父からもらった日本のファミリアの13センチの靴があります。そろそろ13センチが履けそうかなーと時々チェックしていて、でもまだぶかぶかで・・・。あともう1足、西松屋で買ったお値段3桁の安いやつ。これももうすぐ履けそうなんだけれど・・・。

このファミリアのと西松屋の、試しに履かせるとちょっと気になることが・・・。

甲の部分がスカスカで「長さ」というよりは「甲の高さ」がいつまでたっても合いそうにない。長さはもう十分履けるのですが、「高さ」が合わない。

そういえば、以前コメントで娘の足が「薄っぺらい」ということと、日本の赤ちゃんの足はもっとふっくらしているというようなコメントをもらって、そのことを思い出して調べてみたら、日本人の足って甲高幅広なんだそうな。確かにそういわれるとドイツ人の足って薄っぺらい。ダイビングのフィンみたいなあんなイメージ。娘も半分はドイツ人ですから、それを引き継いだのでしょうか・・・。

で、フリマで買った靴を履かせたらとってもぴったり。紐靴というのもあるのかしっかり履かせたら歩きやすそうに歩いています。ファミリアと西松屋のはマジックテープタイプなのですがマジックテープを足に合わせてしっかり閉めると端っこぐらいしか貼り合わせられないような状態・・・。そしてすぐに脱げてしまうんですよね。きっとこれはサイズがまだ大きいのではなく「合っていない」んじゃないかなあ・・・と。せっかくのかわいい靴なのに・・・。あー残念。

これぐらいの子供って靴は何足ぐらいいるもんなんでしょうかねー。とりあえず状態のいい高い靴のセカンドハンドでいくつか探そうかなーと。


関連記事




Comment

No title

息子ですが、日本の靴のほうが履かせやすい(日本は靴を脱ぎ履きするからねぇ)ので、
日本で買うんですけど、主人には不評です。
日本の靴ってちゃっちーって思われてるみたいで、足によくないって言われます。
でもねえ、こっちの靴、高い、重い、履かせにくいという3重苦ですよね。。。

ひも靴がいいっていうのはわかるけど、忙しい時にすっと履かせたいしね。

どうせ3か月ごとくらいに買い替えないといけないから、そんなに2足も3足もいらない気がします。
で、ちょっと歩くのに慣れてきたら、長靴を買うってのも手ですよ。
汚れるーって予想される出かけ先は長靴にスイッチするんです。
夏だったら、クロックスで。

☆weaponさん

わかります、高い、重い、履かせにくい。日本の靴ってめーっちゃ開きますよね、足がスポッと入るぐらいきれいに開く。
こっちの靴ってなんであんなに高いんでしょ・・・、安いのが見つからないぐらいです。でもだからフリマとかでも子供の靴って結構人気です。紐靴、今回のサイズは紐にしてみたんですけど面倒・・・。慣れかな、とも思うけれど。だけど靴によってすごく転んだりするからやっぱり靴って大切なのかなあと思ったり。長靴、よく脱げますけどサイズの問題ですかね・・・。お出かけ用と遊び用で2足あればとりあえずいいのかなあと。
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-