fc2ブログ

☆買ってしまった・・・

Category : 日々の暮らし
今は仕事もしていないし、外出してお店を見るときも娘のものか家のもの。家具とか雑貨とかかな。自分の服なんて見ることがまず無くなりました。下着とかタイツとかそういう必要なものを買うぐらい。

なので、ものすごーーーい久々に服を買いました。いつぶりだろう??

もうね、さすがにこれは駄目だろ・・・というセーターをずっと着ていて、授乳で娘がセーターをめくって中に入ったりするしもう伸び伸びのボロボロ。授乳が終わるまではって思ってましたが、ちょっとさすがになあ・・・と思って。

でも、鼻水はつけられるは上に下にひっぱられるわ、服を気にしてしまうような上等なものはまだ無理。

ということで、お恥ずかしながら・・・

1枚9ユーロのセーターを買いました(笑)。安っ・・・。C&Aです。

ものすごいシンプルなVネックのセーターだから、たぶん人が見ても「あれ、C&Aやん!」とかわからないはず。9ユーロって日本だったら1枚980円のセーター買うようなもんですよね。

ワンシーズンで着たおす!ぐらいの勢いで着たいと思います。

10着とか20着とか少ない洋服で暮らす!というような話、特にミニマリスト系だとそんな話題をよく目にしますが、あれってホントそれが出来たらすごくいいかも!「いつか着るかも」という「いつか」はやってこないことはわかっているので、そういうものなら潔く処分できるけれど、スーツとかちょっとちゃんとしたところに着ていくものとかそういうものってやっぱりどうしても必要だったりするので、なかなか減りません。でも仕事復帰したら、仕事服の制服化はしたいなーと思ってます。私服だけれど制服化。

でも今は自分のことより旦那の「着ないYシャツ、使わないネクタイ」とかが気になって仕方ない(笑)。旦那のものは勝手に捨てられないし捨てないけれど「着ないんじゃないの?BOX」を作っていてそこに入れています。旦那が「あれどこ?」って聞いてきたら教えてあげるけれど、ほぼ聞かれません。

使わないもののせいで使うものの取り出しに手間がかかったりしているのは馬鹿らしいので、使わないならクローゼットの一等地は使わせないぞ!と。

私は「少ない服で暮らす」系の人がみんな言う「1枚買ったら1枚処分」というのは徹底していきたいなーと思ってます。ということで伸び伸びボロボロセーターはこれにてお別れ!



関連記事




Comment

非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-