☆イケてる!real
娘は周りの子供たちと比べると「自分で食べたい」という意欲がかなり早い段階から出ていた様子。自分でスプーンを持って自分で口に運ぶ。もうずいぶん前から自分で食べているのであまりこぼすこともなく上手に食べます。私が口にスプーンを持って行っても食べることはあまりなく、よっぽどお腹が空いているときぐらいしか私からは食べてくれません。
そんな娘がずっと使っているスプーンはこれ。
透明のスプーンです。これはスーパーrealで売られているもの。パッケージはこちらです。
この、紙皿&紙コップとかの使い捨てカテゴリーに属しそうなちゃっちいスプーン。用途は「コーヒースプーン」です。これがもうかなり使いやすくて最初に買った1パックは傷だらけでボロボロになってきたので先日新しく買って一新しました。っていうか10本で1.2ユーロとかでした。もともとは娘の1歳の誕生日会の時にスプーンが足りないからと買ったのがきっかけ。
とにかく軽くて小さくて子供にピッタリ。ドイツでは子供用のスプーンって柄は短くても食べるところが妙に大きいのとかが多くて、金属製は熱いものは熱を持っちゃうし何よりまだ重い。これは透明なのでスプーンに食べ物が乗っているかどうか、娘が上手に舌でスプーンから食べているかとかも見えやすい。申し分ない感じです。大人もヨーグルトを食べたりするときに使ってます。パッケージに「extra stabil」と書かれていますがほんとその通りで、しっかりしてる。使い捨てにしてしまうにはもったいない品質!
そして同じくrealの商品なのですが「おむつ」。realのPBブランドのおむつです。これがねー、今まで散々色んなメーカーのものを使いましたが、今までの中で私にとっては最高です!
何がって、「おむつの絵」が最高!
dmとかROSSMANNの柄も私としてはシンプルで好きなんですけど、娘には控えめすぎるのか魅力的ではないようです。日本のおむつはキャラクターでとってもかわいいものが多いですけど、ドイツのおむつはイマイチなのが多い。ましてや安いカテゴリーのおむつとなると、なんでこの絵?みたいなこともあったり。
そんな中、このrealのはこの可愛さ!
くまちゃん。娘もかなり食いつきます。
そしてパンツタイプよりテープタイプが主流なドイツのおむつ。パンツタイプだと後ろに捨てる時用のテープが付いているのが目印だったりしますが、テープタイプって前後に絵があるとどっちが前か後かウエストのテープのところをチェックしたりする必要がありますが、このrealのおむつは、後ろはこんな感じでくまちゃんが後ろを向いているのです!
これ、ものすごくわかりやすい。そしてまたこの後姿が可愛い。他のサイズを買ったことがないので他がどんな柄なのかはわかりませんが、とにかく今使っているこのサイズ4のおむつは最高!
おむつの品質って絵なんかより、吸収力とかそっちかなーと思いますが別にどこのを使ってもそんなに大差は無いと思います、って私が鈍感なだけ!?
realは近所に無いのと広すぎて買い物が大変なのであまり行くことは無いのですが、おむつを買いにまた近々行きたいと思います。
- 関連記事