☆ぬいぐるみのお世話
Category : 子育て
初めて子育てをする中で、「子供って本当にすごいなあ」と感心することが日々起きます。
ぬいぐるみのくまちゃんやワンちゃんに靴を履かせたり、歯を磨いたり、ブランケットをかけて「ねんね」って寝かせたりお世話をするようになりました。時には私の胸に持ってきて「おっぱい」を飲ませたり。でもぬいぐるみに飲ませている途中で自分が飲みたいのかぬいぐるみを放り投げておっぱいを飲み始めたりするんですけど。
朝食の時、娘がくまちゃんを離さないので、「じゃあ椅子に座らせてあげよう」と座らせ、せっかくだから娘のスタイをして、空っぽのお皿とスプーンをくまちゃんの前に置いて一緒に食べることにしました。

ちょっと目を離したら、そのくまちゃんのお皿に自分のお皿のヨーグルトを入れて
くまちゃんに食べさせてあげてました。もれなく汚れましたけど(笑)
こういうのも、私たち親がやって見せたわけではないけれど、ちゃんと食べさせてあげるという娘の行動は本能なのかなんなのか。まだ加減がわからないので、くまちゃんはお鼻にヨーグルトがついて汚れてしまうんだけれど、こんなとき「くまちゃんが汚れちゃうから」って止めるのは違うと思うし、でもくまちゃんが汚れてしまうってことをわからせて「食べさせる真似」を教えてあげたいけれど、なんとも難しいところ。
子供の成長は本当に興味深いです。
ぬいぐるみのくまちゃんやワンちゃんに靴を履かせたり、歯を磨いたり、ブランケットをかけて「ねんね」って寝かせたりお世話をするようになりました。時には私の胸に持ってきて「おっぱい」を飲ませたり。でもぬいぐるみに飲ませている途中で自分が飲みたいのかぬいぐるみを放り投げておっぱいを飲み始めたりするんですけど。
朝食の時、娘がくまちゃんを離さないので、「じゃあ椅子に座らせてあげよう」と座らせ、せっかくだから娘のスタイをして、空っぽのお皿とスプーンをくまちゃんの前に置いて一緒に食べることにしました。

ちょっと目を離したら、そのくまちゃんのお皿に自分のお皿のヨーグルトを入れて

くまちゃんに食べさせてあげてました。もれなく汚れましたけど(笑)

こういうのも、私たち親がやって見せたわけではないけれど、ちゃんと食べさせてあげるという娘の行動は本能なのかなんなのか。まだ加減がわからないので、くまちゃんはお鼻にヨーグルトがついて汚れてしまうんだけれど、こんなとき「くまちゃんが汚れちゃうから」って止めるのは違うと思うし、でもくまちゃんが汚れてしまうってことをわからせて「食べさせる真似」を教えてあげたいけれど、なんとも難しいところ。
子供の成長は本当に興味深いです。
- 関連記事