☆えっ?それ私が言うの?
パパは木曜日にホスピスに入所することになりました。
朝の9時半にホスピスの方が迎えに来て下さるそう。ママは同じ日のお昼頃に退院して帰ってきます。パパとは入れ違いです。本当ならママはきっと家での最後の夜をパパと一緒に家で過ごしたかっただろうし、きっと悲しい思いをしているに違いない。ママ、ごめんね。
昨日、自宅で寝てスッキリしたのでパパの実家での最後の夜は私と娘が泊まることにしました。昨日は泊まらなくて大丈夫だったので今日も泊まらないでいいかな、と思っていたのですがパパの最後の夜となるならば一人にしてしまうのはかわいそうだし、今夜は泊まることにします。
パパの入所が決定して、私は今から大忙しです。
まずヘルパーさんの会社に連絡して明日入所すること、そしてもし可能であれば出迎え前の朝一番に最後に来てもらえないか、ということを依頼。そして私は朝からパパの入所に関して必要なお医者さんの書類を取りに行かなければなりません。そしてパパの薬プランを作成しメモと薬の引継ぎが必要で、また半年ぐらい前にママが書いた書類を渡す必要があるためそれを探さなければなりません。一体どこにあるんだろう・・・。一応の場所は聞きましたが。
パパがホスピスに行くときは同行するようにとのママからの指示。娘と一緒に行くしかありません。そしてパパのことが終わったらママが退院してきます。
パパのいなくなった家に帰ってくるママの気持ち、きっとものすごく寂しいと思います。パパのいないベッドを見て泣いてしまうのではないか、そんなことを考えていたら「これで良かったのだろうか・・・」と私もちょっと悲しくなってしまい、でも仕方ない、これが一番の方法だからと思うしかなく・・・。
入院中のママは、きっと最後にパパと一緒にいれなくて辛いだろうな、と思ったし、私と娘がちゃんとパパと過ごすからって少しでも安心させてあげようと思って、夕方病院に行ってきました。少しでもママを励ましてあげたくて。
ママに会って「パパのことはちゃんとするから安心して!」という私がすでに涙目。
でも意外にもママはケロッとしています。あれ?なんか予想とちがうんだけど・・・。せっかく心配して来たのに無駄足だったか?と思うほど悲しんでる様子もなく・・・。
そしてママが言った一言「ホスピスとはいえ、元気になったら退院できるのよ、だから別に最期を迎えに入る予定ではないのよ!」だそうで。ホスピスの良い雰囲気ならパパも絶対元気になるから!だって。どこまでもポジティブだ・・・。
だからそこまで悲しくないのか・・・。だったらもう今夜泊まらないぞ!と思いましたけど、色々やることが多すぎて夜のうちにやらなきゃいけないから泊まりますけど。
そしてパパには誰が伝えるのか?明日突然お迎えが来て運ばれてもびっくりするだろうし、どこまでわかるかわからないけれどパパには伝えておくべきかと思います。「ママが明日の朝にでもパパと電話で話す?」と聞いてみたのですが、「パパはきっと電話の声は聞こえないし、あなたが言ってくれる?ただしホスピスという言葉は出さないで!パパの友達が何人かホスピスで最期を迎えているかららパパが最期を意識したらいやだから!」とのこと。えっ。私?!? なんていうのよー、どこに行くって言えばいいのよ!それ私の役割なのーー?
でも、ママも旦那もいないし私しかいないか・・・。
ちょっと元気になるまで泊まってね、とでも言うのか?日本語でも難しいわー!
明日無事、パパが入所出来てママが退院してきたらとりあえずひと段落。まあもちろんそこから先がもっともっと大変でしょうけれど。
- 関連記事