☆子供部屋を暗くする計画、終盤。
Category : Kidsroom
子供部屋を暗くする計画、かなり終盤になりました。
今はこんなこととかやってます。
もうすぐ出来上がるぞー!
木を買って運んで組み立てる作業はすべて私と娘だけでやったのですが、一人で買いに行けたらどれだけ楽だっだろう・・・と思いますけど、娘の手を引いて木材や工具を買いに行ったのもまた思い出です。娘はホームセンターでは小さな部品や木をレジまで持っていくのを嬉しそうにやってくれました。
工具やネジなども使っている横で触って遊びたがるし、駄目だと言って取り上げたら余計に面倒なことになるので、のこぎりやキリなどの危ないもの以外は自由にさせていました。「ネジちょうだい!」と言えば1個ずつ持ってきてくれて、しっかりアシスタントもしてくれたし。ふと見たら、こんなことをしてました。よく見てるわ。
一番最初に買った金具、これを買い足しに行ったのが最初に買ったのと違うホームセンターだったんですが、
このConnexっていうメーカーの釘とか金具はどこのホームセンターでも売っているし、きっと有名なメーカーなんだろうなと思うのですが、どこでも売ってるからどこでも手に入ると思って行ったホームセンターにも、もちろんConnexのものはたくさん売っていたのですが、これと同じものが見つからない。
店員さんを探すも見つからず、でもこのConnexの会社の人と思しきスタッフの人が陳列棚のところで作業をしていたので話しかけてみたら、やっぱりこの会社の方だったらしくこのパッケージを見せて聞いてみたら「これはホームセンター○○、もしくは△△で買ったものだよね?」と。おおー、その通りだ!。どうやら決まったホームセンターでのみ販売しているものもあるようで、同じものを買うにはそのホームセンターでしか買えないとのこと。ほーーー、こういう金具とかネジの世界にも色々あるんだなあ、と。そしてこのおじさんのプロッぷりにも関心。
このおじさんもだけどホームセンターの人って基本的にみんなとても優しい。不愛想に見えて優しい人が多いし、愛想は無いけどしっかり説明してくれる人も多いし、訛りが強くて何言ってるかわからなかったりもするけれど、素人質問にも快く相談に乗ってくれるし、私はいまだにホームセンターでは嫌な思いをしたことがなく助けられています。
この今回探した金具だって、角金具って言うのでしょうか?日本語ですら名前を知らないのですが、これを最初探した時に見つけられずどこにあるか聞くのに名前がわからないから「木と木を固定するときに角っこに使う金属の部品ありますよね、LだったりTの形をしているあれ!」と聞きましたけど、すぐにわかってくれて売り場を教えてくれました。その時、その店員のお兄ちゃんが「それはWinkelって言うんだよー」って教えてくれました。
どうしても必要なものがあったのでIKEAにも行ったのですが、久々に行ったらこんな新商品が!

白とグレー(上のほう)はかなり可愛いー!でもだからって使う場所もないけれど。かなり色んな種類の付属品が販売されていますが、これもまたすぐに廃盤になって少なくなっていくんでしょうね。
今はこんなこととかやってます。

もうすぐ出来上がるぞー!
木を買って運んで組み立てる作業はすべて私と娘だけでやったのですが、一人で買いに行けたらどれだけ楽だっだろう・・・と思いますけど、娘の手を引いて木材や工具を買いに行ったのもまた思い出です。娘はホームセンターでは小さな部品や木をレジまで持っていくのを嬉しそうにやってくれました。
工具やネジなども使っている横で触って遊びたがるし、駄目だと言って取り上げたら余計に面倒なことになるので、のこぎりやキリなどの危ないもの以外は自由にさせていました。「ネジちょうだい!」と言えば1個ずつ持ってきてくれて、しっかりアシスタントもしてくれたし。ふと見たら、こんなことをしてました。よく見てるわ。

一番最初に買った金具、これを買い足しに行ったのが最初に買ったのと違うホームセンターだったんですが、

このConnexっていうメーカーの釘とか金具はどこのホームセンターでも売っているし、きっと有名なメーカーなんだろうなと思うのですが、どこでも売ってるからどこでも手に入ると思って行ったホームセンターにも、もちろんConnexのものはたくさん売っていたのですが、これと同じものが見つからない。
店員さんを探すも見つからず、でもこのConnexの会社の人と思しきスタッフの人が陳列棚のところで作業をしていたので話しかけてみたら、やっぱりこの会社の方だったらしくこのパッケージを見せて聞いてみたら「これはホームセンター○○、もしくは△△で買ったものだよね?」と。おおー、その通りだ!。どうやら決まったホームセンターでのみ販売しているものもあるようで、同じものを買うにはそのホームセンターでしか買えないとのこと。ほーーー、こういう金具とかネジの世界にも色々あるんだなあ、と。そしてこのおじさんのプロッぷりにも関心。
このおじさんもだけどホームセンターの人って基本的にみんなとても優しい。不愛想に見えて優しい人が多いし、愛想は無いけどしっかり説明してくれる人も多いし、訛りが強くて何言ってるかわからなかったりもするけれど、素人質問にも快く相談に乗ってくれるし、私はいまだにホームセンターでは嫌な思いをしたことがなく助けられています。
この今回探した金具だって、角金具って言うのでしょうか?日本語ですら名前を知らないのですが、これを最初探した時に見つけられずどこにあるか聞くのに名前がわからないから「木と木を固定するときに角っこに使う金属の部品ありますよね、LだったりTの形をしているあれ!」と聞きましたけど、すぐにわかってくれて売り場を教えてくれました。その時、その店員のお兄ちゃんが「それはWinkelって言うんだよー」って教えてくれました。
どうしても必要なものがあったのでIKEAにも行ったのですが、久々に行ったらこんな新商品が!

白とグレー(上のほう)はかなり可愛いー!でもだからって使う場所もないけれど。かなり色んな種類の付属品が販売されていますが、これもまたすぐに廃盤になって少なくなっていくんでしょうね。
- 関連記事