☆KaufhofはKaufhofなんだけど・・・
Category : 日々の暮らし
ドイツローカルネタになります。
ずっとずっと気になっていたんです。気のせいかな、と思いつつもやっぱり気のせいじゃなくて・・・。ちょっとここで書かせてもらいます。
ドイツの老舗デパートといえば?
はい、みなさん頭に浮かんだのはKarstadtとKaufhofではないでしょうか。でもどうやらそれが違うようで・・・。
というのも、Karstadtはまあそれでいいとして、Kaufhofの方なのですが・・・最近の人って(=最近ドイツに移住してきた日本人)Kaufhofのことをギャレリア(ガレリア)って呼ぶんですよね。私にとってはあのお店はKaufhof「カウフホーフ!」であって、正式名称がギャレリア・カウフホーフということはもちろん知ってますけど、通称名はKaufhofな訳ですよ。
今までドイツに来てから幾度と無くドイツ人や日本人とKaufhofの話をしましたけど、ほぼ100パーセント私の周りではあのお店はKaufhofって呼ばれてたんですよ。
でも、最近知り合う日本人(=子供つながりだったりして駐在員家族として来独し、比較的ドイツ滞在が浅い方)は口を揃えて皆さん「ギャレリア」と呼びます。待ち合わせだったりお店の話だったりその時に「Kaufhof」って言うと「え?」っていうリアクションをされたり、「それってギャレリアのこと?」と言われたり。
旅行で来た友達と待ち合わせなどの目印として「緑色の看板のKaufhofってのがあるから」と説明すると「ギャレリアって書いてあるんだけどあのこと?」とか言われたり。
なので最近私はちょっと意識してしまって、「ギャレリア・カウフホーフ」なんてフルネームで呼んだりしてました(笑)
いつからKaufhofは通称「ギャレリア」となっていたんでしょうか・・・。ちなみにドイツ人からはKaufhofとしか聞きませんが。
で、たまたまKaufhofからDMが届いたのでじっくり見てみたら

ギャレリア・カウフホーフ。字の太さからKaufhofが強調されていますね。
実際の店舗(フランクフルト)ですが、現在はこんな感じ(WEBから)
看板はGALERIAが主張されてるんですね!どおりでみんなここをギャレリアと呼ぶのか・・・。何度となく行っているのに、まじまじと看板なんて見てなかった。でもなぜ私や私の周りの人たちはみんなKaufhofと呼ぶのだろう・・・と数年前の画像が見つかり、それがこちら。
KAUFHOFだ!!そう、そうなのよ、こういうイメージなのよ!ギャレリアって名前がどちらかというとお飾りで本名はKaufhofだったんですよ!!
改築したときに変わったのかなあ・・・。っていうかいまやKaufhofなんて呼ぶ人のほうが少ないんだろうか?もしや私は古い人に入るんだろうか。
旦那の実家から古い「フランクフルト」っていう写真集が出てきたのでみていたら、ありましたよ!後ろのほうに写ってますけど、ものすごい「Kaufhof」だわ!
同じこと、感じてる人いますかねえ・・・。
ずっとずっと気になっていたんです。気のせいかな、と思いつつもやっぱり気のせいじゃなくて・・・。ちょっとここで書かせてもらいます。
ドイツの老舗デパートといえば?
はい、みなさん頭に浮かんだのはKarstadtとKaufhofではないでしょうか。でもどうやらそれが違うようで・・・。
というのも、Karstadtはまあそれでいいとして、Kaufhofの方なのですが・・・最近の人って(=最近ドイツに移住してきた日本人)Kaufhofのことをギャレリア(ガレリア)って呼ぶんですよね。私にとってはあのお店はKaufhof「カウフホーフ!」であって、正式名称がギャレリア・カウフホーフということはもちろん知ってますけど、通称名はKaufhofな訳ですよ。
今までドイツに来てから幾度と無くドイツ人や日本人とKaufhofの話をしましたけど、ほぼ100パーセント私の周りではあのお店はKaufhofって呼ばれてたんですよ。
でも、最近知り合う日本人(=子供つながりだったりして駐在員家族として来独し、比較的ドイツ滞在が浅い方)は口を揃えて皆さん「ギャレリア」と呼びます。待ち合わせだったりお店の話だったりその時に「Kaufhof」って言うと「え?」っていうリアクションをされたり、「それってギャレリアのこと?」と言われたり。
旅行で来た友達と待ち合わせなどの目印として「緑色の看板のKaufhofってのがあるから」と説明すると「ギャレリアって書いてあるんだけどあのこと?」とか言われたり。
なので最近私はちょっと意識してしまって、「ギャレリア・カウフホーフ」なんてフルネームで呼んだりしてました(笑)
いつからKaufhofは通称「ギャレリア」となっていたんでしょうか・・・。ちなみにドイツ人からはKaufhofとしか聞きませんが。
で、たまたまKaufhofからDMが届いたのでじっくり見てみたら

ギャレリア・カウフホーフ。字の太さからKaufhofが強調されていますね。
実際の店舗(フランクフルト)ですが、現在はこんな感じ(WEBから)

看板はGALERIAが主張されてるんですね!どおりでみんなここをギャレリアと呼ぶのか・・・。何度となく行っているのに、まじまじと看板なんて見てなかった。でもなぜ私や私の周りの人たちはみんなKaufhofと呼ぶのだろう・・・と数年前の画像が見つかり、それがこちら。

KAUFHOFだ!!そう、そうなのよ、こういうイメージなのよ!ギャレリアって名前がどちらかというとお飾りで本名はKaufhofだったんですよ!!
改築したときに変わったのかなあ・・・。っていうかいまやKaufhofなんて呼ぶ人のほうが少ないんだろうか?もしや私は古い人に入るんだろうか。
旦那の実家から古い「フランクフルト」っていう写真集が出てきたのでみていたら、ありましたよ!後ろのほうに写ってますけど、ものすごい「Kaufhof」だわ!

同じこと、感じてる人いますかねえ・・・。
- 関連記事