☆3階倉庫、ついに壁が見えた!
Category : 旦那の実家の整理
ここ数日暑い!!寝苦しい!!前に住んでいた家は屋根裏でもう毎日サウナのように暑かったので、次に住む家は絶対に屋根裏はいやだ!なんて思ってたのに、結局屋根裏の家なんですけど、前の家と違って2階建ての1階部分はかなり涼しいので救われます。寝室と子供部屋が暑いですけど。
少し前に知り合いからトルコのアップルティをもらって、それがあまりにおいしかったので自分でトルコ食材店に買いに行きました。冬によく飲んでいたのですがもしかしたら!と思って冷やして飲んだら最高!ちょっとお砂糖を入れて甘くしたらこの暑い時期にピッタリでした。
さて、本題。
実家の片付け、書きたいことがありすぎて実際の進捗状況と、ここでの報告の作業段階にずれがあるのですが、2週間遅れぐらいで報告しているような感じです。
一度友達と一緒にフリマをしようと思っていて、フリマに足しげく通う友達がどんなものが売れてどんなものが売れないかとか、実家に来て一緒に見てくれました。食器とかの価値のありそうなものは手をつけず、とにかくガラクタや小さな家電とかで売れそうなものを物色。そしていらないものの処分とかいっぱい手伝ってくれて感謝感謝。
その友達も「すごいね・・・」と唖然とするほどのモノの量。友達とは動くテンポがとても似ているので判断も早いし、作業も早いし、たった1,2時間一緒に作業しただけでものすごく進みます。
3階の恐怖の倉庫部屋。
何を引っ張り出してもゴミしか出てこない。小さな靴箱ほどの大きさの箱がたくさん入っていて、本当にたいしたことの無いものしか入ってません。ゴミにしか見えない・・・。
作りさし?の待ち針がついた服がかかっていて、そんなの知らずに手にとって針が刺さりました・・・。ボタンが山ほど入ったケースも出てきて、もちろんママのことだから100パーセント待ち針も入っててそれもまた指に刺さって血が出ました・・・。流血してまで片付けるなんて、もうありえない・・・。
過去に貰ったプレゼントのラッピングを全て保存しています。観葉植物とかに突き刺さっている飾り、新年を迎えるときに贈る四葉のクローバーについている煙突掃除人の飾りなんてひとつの箱に山ほど入ってましたよ。何がしたかったんだろう・・・。
箱を開けるたびに「なにこれ・・・」「なんなんこれ?」「何でこんなん取ってるの?」ってもう疑問しか浮かばない・・・。友達が一緒に落胆してくれるから(笑)、一人で作業をするより私も気持ちがすごく救われます。
「こんなのばっかり出てきたら腹が立って仕方ないね、私だったらもうキレるわ!」って友達が言ってたけど本当に本当にあきれ果てる。
友達が次に来てくれる前に、私はとにかくこの倉庫から荷物を下の階に下ろす作業。中身の確認は友達と一緒にやりたいと思います。
やたらと出てきた植木鉢も全て下ろしました。重たいねん!!!っていうかこんなに溜め込むな!!確実にまだ絶対に出てくると思われるけれど、一度写真を。どれも3つ4つ重ねてますからね。ものすごい数だということはわかっていただけるかと・・・。
3階の部屋は暑くて、汗だくになりながら倉庫から物を出して、やっとやっと奥の壁が見えたのです!見えただけで、まだ荷物は山ほどあるんですけど「あそこまでだ!」ということがわかっただけでも気分は違います。一体どこまでこの部屋は続くんだろう・・・って思ってましたから。
まだ全く綺麗になってませんが、ひたすら荷物を出して
Before
↓↓
After
壁が見えたのわかりますか??

反対側は
Before
↓↓
After

あれ?なんかほとんど変わってない・・・。
娘はお昼寝するような時間にして車で寝させつつ実家に移動して、寝てくれていたその1時間半ほどの間にひたすらひたすら動きましたが、終わりは見えません。もちろん終わるなんて思っても無いですけど、この時間とこの労力は一体何のため??
少し前に知り合いからトルコのアップルティをもらって、それがあまりにおいしかったので自分でトルコ食材店に買いに行きました。冬によく飲んでいたのですがもしかしたら!と思って冷やして飲んだら最高!ちょっとお砂糖を入れて甘くしたらこの暑い時期にピッタリでした。

さて、本題。
実家の片付け、書きたいことがありすぎて実際の進捗状況と、ここでの報告の作業段階にずれがあるのですが、2週間遅れぐらいで報告しているような感じです。
一度友達と一緒にフリマをしようと思っていて、フリマに足しげく通う友達がどんなものが売れてどんなものが売れないかとか、実家に来て一緒に見てくれました。食器とかの価値のありそうなものは手をつけず、とにかくガラクタや小さな家電とかで売れそうなものを物色。そしていらないものの処分とかいっぱい手伝ってくれて感謝感謝。
その友達も「すごいね・・・」と唖然とするほどのモノの量。友達とは動くテンポがとても似ているので判断も早いし、作業も早いし、たった1,2時間一緒に作業しただけでものすごく進みます。
3階の恐怖の倉庫部屋。


何を引っ張り出してもゴミしか出てこない。小さな靴箱ほどの大きさの箱がたくさん入っていて、本当にたいしたことの無いものしか入ってません。ゴミにしか見えない・・・。
作りさし?の待ち針がついた服がかかっていて、そんなの知らずに手にとって針が刺さりました・・・。ボタンが山ほど入ったケースも出てきて、もちろんママのことだから100パーセント待ち針も入っててそれもまた指に刺さって血が出ました・・・。流血してまで片付けるなんて、もうありえない・・・。
過去に貰ったプレゼントのラッピングを全て保存しています。観葉植物とかに突き刺さっている飾り、新年を迎えるときに贈る四葉のクローバーについている煙突掃除人の飾りなんてひとつの箱に山ほど入ってましたよ。何がしたかったんだろう・・・。
箱を開けるたびに「なにこれ・・・」「なんなんこれ?」「何でこんなん取ってるの?」ってもう疑問しか浮かばない・・・。友達が一緒に落胆してくれるから(笑)、一人で作業をするより私も気持ちがすごく救われます。
「こんなのばっかり出てきたら腹が立って仕方ないね、私だったらもうキレるわ!」って友達が言ってたけど本当に本当にあきれ果てる。
友達が次に来てくれる前に、私はとにかくこの倉庫から荷物を下の階に下ろす作業。中身の確認は友達と一緒にやりたいと思います。

やたらと出てきた植木鉢も全て下ろしました。重たいねん!!!っていうかこんなに溜め込むな!!確実にまだ絶対に出てくると思われるけれど、一度写真を。どれも3つ4つ重ねてますからね。ものすごい数だということはわかっていただけるかと・・・。

3階の部屋は暑くて、汗だくになりながら倉庫から物を出して、やっとやっと奥の壁が見えたのです!見えただけで、まだ荷物は山ほどあるんですけど「あそこまでだ!」ということがわかっただけでも気分は違います。一体どこまでこの部屋は続くんだろう・・・って思ってましたから。
まだ全く綺麗になってませんが、ひたすら荷物を出して
Before

↓↓
After
壁が見えたのわかりますか??

反対側は
Before

↓↓
After

あれ?なんかほとんど変わってない・・・。
娘はお昼寝するような時間にして車で寝させつつ実家に移動して、寝てくれていたその1時間半ほどの間にひたすらひたすら動きましたが、終わりは見えません。もちろん終わるなんて思っても無いですけど、この時間とこの労力は一体何のため??
- 関連記事
-
- ☆ついに今日は、こんなん出ました! (2017/05/28)
- ☆片付けは義理の家族がちょうどいい (2017/07/15)
- ☆娘にピッタリのおもちゃが見つかりました! (2017/06/24)
- ☆貧しかったから物が捨てられない? (2017/07/03)
- ☆3階倉庫、ついに壁が見えた! (2017/06/23)