fc2ブログ

☆これだけ出ましたシリーズ!

Category : 旦那の実家の整理
こんなん出ましたシリーズ!ではなく、これだけ出ましたシリーズ(笑)。

めがね。どんだけあるねーーーーーーーん!ここに集める前に10本近く処分したのですが、それでもまだこんだけあるさー。

DSC_1795.jpg

そしてはさみ。まだまだ出てきそうだけど、今現在見つかったもの。しかもどれもうす汚いし切れない・・・。別に手入れとかしてなくてもはさみってよく使うからそんなに汚れない、というか古ぼけないものな気もするけど・・・。

DSC_1796.jpg

まっ、これぐらいでは別に驚くこともなくなりましたけど。まだママもパパも住んでいた頃、よくはさみが無くて探し回ってましたよ・・・。

片付けは仕方ないとしても、なんかいろんな場面ですごくやる気をなくす。終わりが見えないとかそういうのではなくて、なんか「何やってるんだろ、私」というのと「何してたんやろ、パパとママ」って感じで暗くなります・・・。

疲れるわー!





関連記事




Comment

No title

お疲れ様です。
お金がもったいないのは、私の母と同じです。
果てしない道のようですが、確実にきれいになっているのではないでしょうか。
探し物でイライラすることもなくなっているのでは。
実家預金を作り、バンバン売ってはいかがでしょうか。
それで好きなものを買う、またはリフォームする。
アンティークの家具のある貸家にする。
などと、何か目標がないとつらいですよね。

毎回楽しみにしています

こんにちは。実はこの実家の片付けシリーズを楽しみにしています。私も片付け魔?というか会社でごちゃごちゃしたものの整理や、同僚ができないので小人のように片付けています。なので片付けてるときの無気力感とか、なぜ元あった場所に戻すだけなのにできないのか‥‥とかすごくわかります。見てて私も片付けをお手伝いしたいくらいです(^-^;
にしてもこの親御さんの家はかなり「片付けられない人」の一般域をかなり超えてますね‥‥。
引き続き頑張ってください!何かしらリターン(よい金額になるもの)があるといいですね。。

☆tomoさん

そうですね、目標がないときついですね。実家預金してますよ(笑)。とはいえ価値のあるものがぜんぜん見つかりませんけど・・・。売り買いの対応も結構めんどうですけどね。「ただであげます」って掲示して、要らない家具は取りに来てもらったりしています。処分するより楽ですしね。

☆luckystrikeyokoさん

私も会社でそんな立場でしたよー。無気力感、わかってもらえます?ホント、もとあった場所に戻さないと結局自分がまたしんどくなるだけなのにね・・・。片付けって同じような感覚で出来る人が一緒じゃないと、なかなか難しいですよね。人手があれば言いと言うことでもないので・・・。リターン、頑張って探します!が今のところ何も無いですけどね(笑)
非公開コメント

-
Profile

miyabi

Author:miyabi
*
2007年春からドイツ暮らし。
ドイツ人夫と2015年に産まれた娘と3人暮らしです。物を持ちすぎないシンプルな生活を目指しています。お掃除、整理整頓が大好き。
ドイツの生活、仕事、子育てや旦那家族との関わりなど日々感じたことを綴っています。

Hello!
現在の閲覧者数:
NEW
Categorie
...
Comments
Monthly
-