☆2年間使いまくった敷物
Category : 手作り・お裁縫
先日、バスルームの娘のエリアに敷いたフィットネスマット。
もともとはヨガマットぐらいの長さのものだったので切ったのですが、切り取った残りはリビングで使用することに。
リビングにはハイツング(暖房)が付いておりちょうどここに腰掛けるのが楽で、私も旦那も娘も良よくここに腰掛けます。ただここはお尻が痛いんですよね。なので今までは娘が生まれた時にはお昼寝用として使っていた敷物を半分に折って座ってましたが
ここに使います。色的にはちょっと浮きますけど、ソファーが緑なんでまあ似たような感じです。

ちょうどこのサイズが2枚出来ました。
もともと使っていたお昼寝用の敷物は、
生まれてから当面はお昼寝として
そして、おもちゃ置き場の敷物として

最後はハイツングの敷物として使われこの2年間、本当にめっちゃ使いました。作った甲斐があります。今回はもう他に使うところも無いからお役目終了と言うことで分解。
実は中にはIKEAのグレーのブランケットがそのまま入っているので仮止めした糸を解けば普通のブランケットになります。次の冬に使えるな。

もともとはヨガマットぐらいの長さのものだったので切ったのですが、切り取った残りはリビングで使用することに。
リビングにはハイツング(暖房)が付いておりちょうどここに腰掛けるのが楽で、私も旦那も娘も良よくここに腰掛けます。ただここはお尻が痛いんですよね。なので今までは娘が生まれた時にはお昼寝用として使っていた敷物を半分に折って座ってましたが

ここに使います。色的にはちょっと浮きますけど、ソファーが緑なんでまあ似たような感じです。

ちょうどこのサイズが2枚出来ました。
もともと使っていたお昼寝用の敷物は、
生まれてから当面はお昼寝として

そして、おもちゃ置き場の敷物として

最後はハイツングの敷物として使われこの2年間、本当にめっちゃ使いました。作った甲斐があります。今回はもう他に使うところも無いからお役目終了と言うことで分解。
実は中にはIKEAのグレーのブランケットがそのまま入っているので仮止めした糸を解けば普通のブランケットになります。次の冬に使えるな。

- 関連記事